2018年1月、サラリーマンの働き方が大きく変わる出来事が起こりました。厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を発表したこと、いわゆる「副業・兼業の解禁」です。
それまで厚生労働省の「モデル就業規則」で示されていた「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」という規定が削除され、代わりに「労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる」と明記されました。
「副業・兼業の解禁」の動きに先駆け、ソフトバンクは2017年11月に副業を解禁。リクルート、Yahoo! JAPAN、新生銀行、エイチ・アイ・エス(HIS)、アメブロで有名なサイバーエージェントなど、大手企業や新興企業を中心に副業・兼業解禁の動きは広がり続けています。
しかし、副業や兼業が解禁されたからといって、別途そのための時間が増えるわけではありません。サラリーマンが限られた時間と予算の中で、堅実に稼げる副業とは何でしょうか?
時間が自由で手離れが良く儲かる仕事を
工事現場の交通誘導員や引越しスタッフ、コンビニアルバイトなどの副業は、働いた分だけ確実に収入を得られます。しかし時間的・肉体的拘束による負担が大きく、忙しいサラリーマンが副業にするには難しい仕事と言えます。サラリーマンが副業や兼業を始める前に押さえておきたい、原則を知っておきましょう。
1)時間調整がしやすい
予定外の残業、急な出張、接待なども多いサラリーマンにとって、時間の調整をしにくい副業・兼業を続けるのは非現実的です。時間の融通が利く副業・兼業を選ぶのが原則になります。