フィリピンが日本の若者たちを魅了する理由には、この国が抱える貧困の問題もある。海外で一儲けしてやる、という商売心丸出しの発想では全くなく、貧困問題に向き合いながら、日本人に何か手伝えることはないか、そのうえで事業もできないかと考える優しい日本人の心を持った若者にとって、フィリピンという国は魅力に満ちているのだ。

1日2ドルの収入なのに携帯電話が大好き

今週のランキング
順位 タイトル
1 東南アジアは、俺が日本ファンにしてみせる
2 ひたすら呆れるレベルの低さ、中韓の言いがかりはどれほど中身がないのか
3 ベトナムが今秋にも国名を変更する公算大
4 自衛隊の歴史的快挙、水陸両用戦隊が「夜明けの電撃戦」に参加
5 今度は沖縄までも、中国は何を根拠に領有を主張するのか
6 ロシア一般家庭に浸透した日本ブランド
7 韓国STXグループ、造船不振で銀行管理
8 今年のパリは日本、日本、日本
9 韓国、「G8は円安の影響に対抗措置を」
10 エコカー競争:電気自動車が脱落?
11 習近平よ、大きな賭けに出たのか?
12 橋下氏「風俗活用発言」に潜む戦争の論理
13 社説:爆発したトルコ国民の怒り
14 岐路に立つ「メイド・イン・チャイナ」
15 スウェーデン暴動の根底にあるもの(上)
16 フェイスブックに飽きてしまった米国の10代
17 反日の韓国が日本の軍事力に頼る不思議
18 日本の若者たちがフィリピンを愛するわけ
19 橋下発言であの米国から一方的に批判される日本
20 米中の微妙な舵取り、海軍力の展開に悩む両大国

 深田洋輔さん(30歳)もその魅力にとりつかれた1人。マニラにオフィスを構え、日本の優れた携帯電話技術を使ってフィリピン人の貧困対策に一役買えないかと2012年にやって来た。

 「フィリピン人は恐らく世界でもっとも話好きな民族の1つだと思います。みな携帯電話中毒で、いつでもどこでも電話で話し、携帯メールを送っている」

 「それもお金がある人ばかりではありません。1日に2ドル、200円ほどしか収入のない人たちが、携帯電話の使用料に40円も払っているんです」

 南国のフィリピンでは冬の寒い国々と違い、餓死したり凍死したりする危険性が少ないということなのだろうが、1日2ドルで生活している人が携帯電話中毒というのは日本人の感覚ではちょっと考えられない。

 「フィリピンに来て思うんです。日本の常識っていったい何だったのだろうと。世界には全く違う常識で生活している人が山ほどいる。日本にいると世界が見えないことを痛感しました」

 深田さんのビジネスは、貧しいけれども携帯電話は生活に欠かせないという人たちのために、「リワード広告」と呼ばれる広告を携帯メールに入れるサービスだ。

 携帯電話の利用者がその広告を読むことで、通信料が割引される仕組み。乏しい収入の中から少しでも長く携帯電話を使いたい人たちにとっては広告を読むことは苦にならない。

 それならばと深田さんが考えたのが、広告を読んでもらうだけではなく、広告主の商品名をショートメールで打って送り返してもらうことだった。

 例えば、読書をしたとき単に読むだけではすぐに忘れてしまう。声に出して読めば覚えておきたい内容を忘れにくくなる。さらに手書きで写せば、記憶される効果はぐんと上がる。