蔦重と吉原
1 2

“蔦重”こと蔦屋重三郎が現代日本にのこしたもの、吉原を「流行の発信地」、遊女を男女問わず「あこがれの存在」に

蔦重と吉原(後編)
2025.1.4(土) 永井 義男 follow フォロー help フォロー中
歴史
シェア6
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
図1『青楼美人合姿鏡』(蔦屋重三郎刊、安永五年) 国立国会図書館蔵
図2『潮干のつと』(蔦屋重三郎刊、寛政初年頃) 国立国会図書館蔵

ライフ・教養の写真

「失われた30年」は日本人の寝不足も原因?睡眠研究の世界的権威が教える「良質な睡眠の基本」とは
【写真付き】イケメン力士列伝③、大相撲中継の瞬間視聴率が66.7%を記録(平成〜令和)
【写真付き】イケメン力士列伝②、夜の銀座で最もモテたのは誰か(昭和中期〜後期)
【写真付き】イケメン力士列伝①、全国に妾がいた相撲取りも(幕末〜昭和初期)
城歩きにおけるトイレ問題をマジメに考えてみた「近世の城ならトイレはあるだろう」という思い込みが危難を招く
五代友厚とはどんな人物なのか?慶応元年を象徴する事件「薩摩スチューデント」の構想と、薩英戦争との関わり

本日の新着

一覧
バイキング方式、なぜ北欧企業がこれほど成功しているのか?
The Economist
電力爆食の米国データセンター、今後3年で需要3倍
要因はAIサーバー導入急拡大 高性能半導体や強力冷却は必須
小久保 重信
【2025年を読む】2026年の経済成長率は約6%!独仏の経済減速が深刻なEUで浮上するウクライナ復興需要の皮算用
【土田陽介のユーラシアモニター】戦時経済化が進むウクライナ、ロシアとあまりに対照的な経済情勢の要因
土田 陽介
城歩きにおけるトイレ問題をマジメに考えてみた「近世の城ならトイレはあるだろう」という思い込みが危難を招く
西股 総生
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。