【シリーズ】観光コンテンツとしての鉄道廃線トンネル
1 2

年間1800人が訪れる廃線ウォーク、「峠の釜めし」で知られた旧信越本線・碓氷峠にはなぜ今も人が集まるのか

【シリーズ】観光コンテンツとしての鉄道廃線トンネル
2024.4.26(金) 花田 欣也 follow フォロー help フォロー中
地域振興生活・趣味歴史
シェア110
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
トンネルの外には鮮やかな新緑が(写真提供:一般社団法人・安中市観光機構、以下、特に表記のない写真については筆者撮影)
草むした廃線の重みを味わえる(写真提供:一般社団法人・安中市観光機構)
新緑のまぶしい春の廃線ウォーク
明治26年開通の旧線は遊歩道「アプトの道」として歩ける
壮大な煉瓦建造物碓氷第三橋梁(めがね橋)は旧線アプトの道で見学可
「廃線ウォーク」の企画を担当しガイドも務める安中市観光機構の上原将太さん(右)、写真左は筆者(写真提供:一般社団法人・安中市観光機構)
トンネル内で突然信号が点灯するサプライズも
碓氷第三橋梁(めがね橋)も見える絶景スポット
廃線沿いにある本物のキロポスト
極上の長い闇が続く下り第2トンネル
絵になる一枚が撮影できるポイントの案内もある
トンネル内の待避坑に残る非常電話
退避坑で熟成された地元老舗店の特製醤油(写真提供:一般社団法人・安中市観光機構)
スタイリッシュな「碓氷隧道仕込天然醸造醤油」
トンネルの間の橋梁で写真タイム
雰囲気を損ねない旧線トンネル内のライトアップ(写真提供:一般社団法人・安中市観光機構)

地域の写真

乗客減のローカル線、魅力はこう磨く!廃線から劇的復活「ホームで乾杯」「両側乗降」イタリアの鉄道に学ぶ先行投資
廃線から14年…イタリア山間部のローカル線“大復活”のワケ 「乗客27倍」「新型車で利便性アップ」ナゾを徹底解剖
再選狙う小池都知事がぶち上げていた「満員電車ゼロ」「多摩格差ゼロ」の鉄道整備計画は本当に実現できるのか?
子どもの後継者が急減!中小企業の事業承継「息子に継ぐ」が4割未満に、後継者難・高齢化で経営者が伝えるべきこと
球磨川の治水計画、まるで「107.5mのダムを造ることが目的」かのよう、これでは流域住民の命は守れない
《地方の光る中小企業》1000km超の「遠距離」企業連携から生まれたEV向け高効率モーター部品

本日の新着

一覧
トランプが嗤い、全米が呆れたバイデンの「老いぼれ」ぶり、だがより深刻なのは米政界の甚だしき老人支配
木村 正人
国民全体が他責思考だとどうなるのか?事件や事故、天変地異も政府の責任になる韓国という国の国民性
【韓国在住・日本人ママが見た韓国の実像】韓国で起きた断層型地震で考える、災害時に韓国人は力を合わせられるか
立花 志音
メイド喫茶の広告を期末テストに出題!世田谷学園のスゴいジェンダー教育…「道徳を押し付けない」独自科目の中身
【ルポ・男子校の性教育】上野千鶴子さんの“あの”スピーチに中3生徒は何を感じた?
おおたとしまさ
【米大統領選の行方】テレビ討論でバイデン完敗 民主党は81歳を担ぎ続けるのか、新たな候補を指名するのか
異例の高齢者対決、「トランプ勝利が67%」(CNN調査)の波紋
小原 雅博
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。