言葉で変わる印象、ロシアによるウクライナ侵攻は「○○戦争」と呼ぶべきか

「ウクライナ戦争」「完全掌握を目指す」、誤解を招きかねない報道表現に注意
2023.3.3(金) 鶴岡 路人 follow フォロー help フォロー中
世界情勢ヨーロッパ安全保障
シェア11
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
激戦が続くウクライナ東部ドネツク州の要衝バフムト(写真:ロイター/アフロ)
激しい戦闘による人的損傷を受けてバフムトの戦いは「肉挽き器(the meat grinder)」と呼ばれている(写真:AP/アフロ)

国際の写真

写真が語る北朝鮮の大変化、斬首作戦やクーデターを実感し始めた金正恩
トランプ暗殺企てた容疑者の横顔、トランプ陣営は二匹目狙いに活気づく
事業破綻をめぐる衝撃の真実、誰もが失敗から学ぶわけではないが、進歩はその学び次第
【海洋権益確保】南シナ海でやりたい放題の中国、ついにフィリピンを根負けさす、続いて尖閣にも“触手”
米国の対中強硬政策には裏もある、貿易削減効果は期待外れ
荒れるフランス政治、右派の首相を誕生させたマクロン大統領の裏切りに怒り狂う左派連合

本日の新着

一覧
人類は隣人の騒音トラブルひとつ解決できない――事態は深刻、軽視されてはならない
勢古 浩爾
伊勢崎「家族3人死亡事故」、なぜ地検は酔って分離帯乗り越えたトラック運転手を危険運転致死傷罪に問わないのか
柳原 三佳
「AI工場」目指すNVIDIA、データセンター設計に注力
GPUの提供にとどまらず、AIの全方位で事業領域拡大
小久保 重信
陰謀論を撒き散らすボットネットにどう対抗する?陰謀論に染まった人の洗脳を解くAI反論ボットの可能性
【生成AI事件簿】陰謀論ボットと反論ボットが入り乱れる時代に何を信じるのか?
小林 啓倫
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。