1〜 28 29 30 最新

権力者が英知を結集、SNS時代騙しのテクニック

今なお原爆投下を正当化する演説を信じる、扇動されやすい米国民
2016.9.1(木) 高濱 賛 follow フォロー help フォロー中
シェア20
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
Republic of Spin--An Inside History of The American Presidency (リパブリック・オブ・スピン:米歴代大統領の情報操作の舞台裏) By David Greenberg W.W. Norton & Company, 2016

国際の写真

中国の科学の急激な台頭はどの程度憂慮すべきなのか? 米国が目指すべきは「頭脳流入」
米独禁当局、NVIDIAやMSなどAI企業を調査
日経平均712円安の発火点、金融市場を揺さぶった「フレンチショック」はなぜ起きた?
BTSやBLACKPINK は韓服好きアピールで愛国心示す?K-POP世界席巻の陰で韓国が焦る伝統衰退、反日感情に飛び火も…
「国宝級」企業の上場計画、基本運賃89ペンスの地下鉄がイデオロギー的な対立の主戦場になるワケ
欧州に突きつけられたEVの高率関税に反発、報復を示唆した中国のリスク

本日の新着

一覧
1歳未満の小型犬の90%が歯周病、そんな不安につけ込む脱法歯石除去に動き出した当局
【無資格の歯石除去は違法】京都府警がドッグカフェ摘発、農水省が初めて「クロ」の見解を出した理由
星 良孝
幕末維新期に現れた超巨星・島津斉彬、将軍継嗣問題の決着と率兵上京計画、その最期
幕末維新史探訪2024(23)島津斉彬と幕末政治-日本近代化の基礎を築いた巨星⑦
町田 明広
もはや大手メディアも共犯、「学歴詐称」で刑事告発された小池都知事の追及逃れに一役買って出る“報道機関”
黒木 亮
問題は学歴詐称だけではない、小池百合子「カイロ大卒」の強弁が招いた言論封殺と国益毀損
【JBpressセレクション】
黒木 亮
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。