一時的な妥協
アラブ連盟は、2023年5月7日、シリアの復帰を決めた。内戦によって、シリアは2011年以降、参加資格が停止されていたのであるが、連盟は、アサド政権が内戦での軍事的勝利を確実にしたと見たからである。サウジアラビアとチュニジアも、同じ観点からシリアと国交を正常化した。
アラブ諸国には、シリアを孤立させたことがシリアにおけるイランの影響力を拡大したという反省の念もあったのである。
バイデン政権はシリア復帰に反対したが、中東への関与を減らしてきたアメリカはアラブ諸国を動かすことはできなかった。アメリカの影響力の低下は否めない。一方ロシアは、アラブ連盟の決定を支持した。
そして、5月10日にはロシアの仲介で、シリアとトルコの外相が会談し、ロシアとイランの外相も同席した。トルコは、シリア内戦では反体制派を支援し、アサド政権と対立してきた。また、シリア北部のクルド人勢力を排除するために、トルコは越境攻撃を展開してきた。
トルコは、シリア難民350万人を受け入れており、難民に対するトルコ国民の不満も高まった。そこで、難民の帰還を実現させるために、エルドアン大統領は、シリアとの関係改善を図ろうとしたのである。2011年の内戦勃発以降、断交した両国の外相が直接協議するのは初めてであった。
トルコやアラブ諸国は、ロシアのみならず、欧米諸国とも協力してアサド政権を支えていくしか他に手がないと考えたのである。