
日本プロ野球(NPB)と、米メジャーリーグ(MLB)には、いろいろな違いがあるが、「本拠地球場以外での公式戦」についても、日米では大きく異なる。
MLBでは、公式戦もポストシーズンも、原則としてすべて「本拠地」で行う。30球団の本拠地球場は、すべてMLB球団の専用球場だ(今季、アスレチックスとレイズは「臨時の本拠地」を使用するが)。
例外的に、MLB機構の「世界戦略」に則って、海外での公式戦が行われることはある。今、日本中の注目を集めている、東京ドームでの「ロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブス」の開幕2試合がそうだ。
昨年は韓国、ソウル近郊の高尺スカイドームで「ロサンゼルス・ドジャース対サンディエゴ・パドレス」の開幕2試合が行われたが、こうした本拠地球場以外での公式戦は極めて例外的だ。
MLBの30球団は、162試合のペナントレースのうち81試合を本拠地球場で行い、残り81試合を対戦相手のチームの本拠地球場で行っている。
これに対しNPBでは、草創期に日本プロ野球に「フランチャイズ」という考え方がなかったこともあり、今も公式戦を地方球場で行っている。
本拠地以外の23球場で公式戦
【2025年、全12球団の主催試合の開催予定球場】
〈セントラル・リーグ〉
・読売ジャイアンツ 主催71試合
62試合 東京ドーム(東京都)
2試合 京セラドーム大阪(大阪市)
1試合 長良川球場(岐阜県岐阜市)
1試合 石川県立野球場(石川県金沢市)
1試合 ヤマリョースタジアム山形(山形県山形市)
1試合 富山市民球場アルペンスタジアム(富山県富山市)
1試合 福島県営あづま球場(福島県福島市)
2試合 未定

・阪神タイガース 主催71試合
62試合 阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)
8試合 京セラドーム大阪(大阪市)
1試合 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市)
・横浜DeNAベイスターズ 主催72試合
71試合 横浜スタジアム(横浜市)
1試合 HARD OFF ECOスタジアム新潟(新潟市)
・広島東洋カープ 主催72試合
72試合 MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島(広島市)
・東京ヤクルトスワローズ 主催72試合
70試合 明治神宮野球場 70試合(東京都)
1試合 坊っちゃんスタジアム(愛媛県松山市)
1試合 静岡県草薙総合運動場硬式野球場(静岡市)
・中日ドラゴンズ 主催72試合
70試合 バンテリンドーム ナゴヤ(名古屋市)
1試合 長良川球場(岐阜県岐阜市)
1試合 豊橋市民球場(愛知県豊橋市)
