トランプ再登板で米欧中の関係はどう変わるか?対米通商関係のリバランスに備えるEU
【土田陽介のユーラシアモニター】トランプ再選で危機感を共有するEUと中国
2024.8.2(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
ウクライナによるスジャ制圧は墓穴か?欧州のガス高再燃がウクライナ支援に消極的な民意を刺激する恐れも

あわせてお読みください

ロシアへの二次制裁強化は確実に効いている!貿易統計が明らかにする窒息し始めたロシアの対中貿易
【土田陽介のユーラシアモニター】新たな決済手段に移行するロシアと中国の貿易
土田 陽介

GDPで日本を抜いたドイツで吹き荒れるリストラの嵐、ドイツ経済で何が起きているのか?
【土田陽介のユーラシアモニター】過去10年で最多となる見込みの失業者数と働かなくなったドイツ人
土田 陽介

人口増加に執念、ハンガリーの「すごい」少子化対策
東アジア「深層取材ノート」(第69回)
近藤 大介

風呂場で肌をさらしたイエメンの女性たち
旅の形、国の形(イエメン・サナア)
原口 侑子

レンズは嘘をつかない、プーチン演説を聴く支持者の表情を過去と徹底比較
相変わらず笑顔ふりまくメドベージェフ、一瞬ニヤついた軍トップ
西村 金一
本日の新着

大森貝塚を発見したアメリカ人・エドワード・モース、日本の考古学の発展に尽力した偉人の生涯
「買待新書」現代日本をつくった偉人たちの物語(1)
山口 謠司

【試乗レポート】スズキ初のEV世界戦略車「eビターラ」、思いきり走って感じたキビキビとしたシャープな乗り心地
コンパクトEV市場では珍しい四駆も備えたEV世界戦略車の実力とは
桃田 健史

急減速するロシア経済、銀行危機の発生で世界の金融市場が動揺する可能性
藤 和彦

BYDの急速充電スペックがすさまじい!5分間の充電で400km走行、日本はもとより欧米の上級モデルも圧倒
BYDオートジャパンが語る日本攻略法、3つの施策でEV不安は払拭できるのか
桃田 健史
欧州 バックナンバー

ウクライナの空を守るドローン撃墜部隊「シャヘド・ハンター」に密着、武器はミサイルではなく機関銃という“力業”
谷川 ひとみ

英国EV市場を中国が席巻、BYDが新車登録台数でテスラ抜く、工場進出計画を持つ中国企業も、そのとき日系企業は…
木村 正人

レアアースの輸出制限でEV関税の撤廃を目論む中国に揺さぶられる欧州、簡単ではなかったEUの対中デリスキング
土田 陽介

財政拡張路線に舵を切ったドイツだが、労働力不足というボトルネックの下、本当に景気回復につながるのか?
土田 陽介

「仕事を辞めて“専業彼女”になりたい!」男女平等先進国のスウェーデンでZ世代の若者に広がる新しい価値観
松沢 みゆき

医療にアクセスできない市民が増加中の英国で、終末期患者が「安楽死」選べる法案が下院通過、弱者を圧迫する懸念
木村 正人