AIが仕事を奪う時代、人間らしい働き方とは
たとえば、
「海外の言語を勉強すること」
「大好きな俳優の舞台を観に行くこと」
「家族と一緒にゆっくり時間を過ごすこと」
「行きたい場所へ旅行に行くこと」
「家をきちんと整えて日々を過ごすこと」
「やりたかった創作に挑戦すること」
「毎日自炊したごはんを食べること」……
など、自分の人生にとって大切な、文化的な時間というものが、人それぞれあるでしょう。そしてそれらは、決して労働の疲労によって奪われていいものではない。
もっと簡単に言うと、「生活できるお金は稼ぎたいし、文化的な生活を送りたい」のは、当然のことです。しかし、週5フルタイムで出社していると、それを叶えることは、想像以上に難しい。私はそれを社会人1年目で痛感しました。
私だけではないはずです。今を生きる多くの人が、労働と文化の両立に困難を抱えています。働きながら、文化的な生活を送る──そのことが、今、とっても難しくなっています。
ChatGPTが話題になり、AIが私たちの仕事を奪う、と言われている世の中で、私たち人間が生きる意味とは何でしょうか。
仕事をただ長時間こなすだけのマシーンではなく、文化的な生活をしてこそ、人間らしい生き方をしていると言えるのではないでしょうか。
しかし労働によって文化的な生活をする余裕がなくなっているのだとすれば……それこそ、そんな働き方はAIに任せておけ、と言いたくなります。
自分の興味関心や、生活によって生まれる文化があってこそ、人間らしい仕事が可能になる。
AI時代における、人間らしい働き方。
それは、「労働」と「文化」を両立させる働き方ではないでしょうか。