【円安・円高…FXの甘い誘惑】30代会社員がはまった「海外FX」のレバレッジ沼、一獲千金狙いも150万円の借金地獄に
高リスク資産への投資は全体の1〜3割までに
2024.5.31(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
宝くじで2000万円当選!でも投資詐欺で全額を失う…40代男性がやってしまった失敗の中身とは

あわせてお読みください

宝くじで3億円当選!40代独身女性、人生バラ色のはずが友人・家族も離れて…
【人生100年のマネー相談】浪費で資産は半分に、金銭感覚が麻痺し長期投資に聞く耳持たず
高山 一恵

退職金3000万円を全て株に→2700万円溶かす…株高でも焦りはダメ!ゼッタイ、60代定年男性の悲劇に学ぶ投資のイロハ
【人生100年のマネー相談】コア・サテライト戦略とは
高山 一恵

モデル級美人に騙され投資価値ゼロの不動産契約、エリート会社員の堕ちたワナ
【人生100年のマネー相談】投資セミナーからの個別勧誘、巧みな話術に判断力を失う
高山 一恵

【金利上昇で大注目】「変動10年国債」を徹底解説、定期預金より“お得で安全”と言えるワケ
頼藤 太希

【日経平均4万円超、1ドル151円】株高・円安の今、積立投資をはじめて大丈夫か 新NISA「高値つかみ」不安を解消する
《知らなきゃ大損、お金の計算》「早くはじめて、ほったらかし」が基本の理由
頼藤 太希
本日の新着

サッカー日本代表の人気低迷が深刻、W杯予選は「勝って当たり前」「若年層の海外移籍」「テレビ中継減少」の三重苦
田中 充

【トランプ大統領vsハーバード大】世界の「頭脳」獲得競争に日本も参戦、学術界のためにそれよりもっとすべきこと
【西田亮介の週刊時評】場当たり的な資金投入ではない、求められる抜本的な基盤整備
西田 亮介

自然と文化の関係性をどう評価するのか?「複合遺産」の基準に一石を投じたアニシナアベ族の問題提起
誰かに話したくなる世界遺産のヒミツ(12)「ピマチオウィン・アキ」(カナダ)
髙城 千昭

コカイン使用で元事務局長が逮捕された日本駆け込み寺、歌舞伎町の沼に沈む女性を支援してきた団体で起きていたこと
【StraightTalk】日本駆け込み寺の代表・玄秀盛が語る、23年築き上げてきたものが一瞬で崩壊した瞬間
長野 光 | 玄 秀盛
豊かに生きる バックナンバー

朝ドラで戦場の悲惨さを描く『あんぱん』、だが日本帰還を拒んで戦地に残った旧日本兵に聞いた話は何倍も強烈だった
青沼 陽一郎

日本で一番わかりやすい「地政学」漫画『紛争でしたら八田まで』世界中で巻き起こる諍いを地政学とプロレス技で解決
石川 展光

自然と文化の関係性をどう評価するのか?「複合遺産」の基準に一石を投じたアニシナアベ族の問題提起
髙城 千昭

黒くて最強のロールス・ロイス「ブラックバッジ スペクター」は誰のためのロールス・ロイスなのか?
大谷 達也

「アートは人類が滅亡しないためのもの」なぜ加藤泉は『千總』『アンテプリマ』と、ファッションとコラボしたのか?
萩原 輝美

遊女のダブルブッキング「廻し」の実態とは?江戸の遊里で横行していた異常な過重労働
永井 義男