ロシア産ナフサ積んだタンカーも標的、フーシ派の攻撃にもはや「例外」なし?
懸念されるサウジアラビア産原油を運ぶタンカーへの攻撃、リスクの再考必要
2024.1.31(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
OPECの存在感低下、ロシアは供給懸念…産油国の「分断」で原油価格に急騰懸念

あわせてお読みください

「第3次世界大戦」が現実味?ロシアとの「全面戦争」に備え始めたドイツ
米国では「内戦」、台湾では中国との軍事衝突に備え「民兵」養成の動き
楠 佳那子

原油市場でロシアめぐるリスクが再燃?窮地のウクライナがガス関連施設を攻撃
中東では続く米軍のフーシ派攻撃でサウジアラビア・リスクが上昇
藤 和彦

緊迫のパレスチナ情勢、第5次中東戦争・第3次世界大戦誘発もありうる
緊急特別総会で国連軍の速やかな派遣を決議せよ
横山 恭三

エネルギー大国・米国の憂鬱、原油生産もLNG輸出も世界一だが原発ロシア依存
濃縮ウランをロシアから輸入、脱炭素時代のアキレス腱に
藤 和彦

米英のフーシ派攻撃だけではない、反米のイランが商船拿捕し中東さらに緊迫
カギ握るサウジアラビアとフーシ派の和平交渉、報復の連鎖を止められるか
藤 和彦
中東・アフリカ バックナンバー

「自殺行為とわかっていても…」“帰還の大行進”に参加したガザの若者たちの絶望
早尾 貴紀

ガザ攻撃のきっかけを生んだ、イスラエルのハマース政権つぶし
早尾 貴紀

トランプ大統領「ガザ所有」提案、民族浄化・火事場泥棒…世界中が大批判 荒唐無稽と言える理由を歴史から学ぶ
フロントラインプレス

日本にガザ住民を受け入れ?石破首相発言とトランプ大統領「ガザ所有」表明で賛否、そもそも「難民」とは?
フロントラインプレス

ガザ停戦合意の中身と今後 イスラエルとパレスチナの対立は終わらない…ハマス奇襲から1年3カ月の爪痕大きく
西村 卓也 | フロントラインプレス

シリアに訪れる最悪シナリオ…過激派「イスラム国」復活ならトランプ米政権は介入へ、そしてプーチンはどう動くか
湯浅 大輝 | 青山 弘之