ロシアの全面侵攻が始まった翌日、キーウの老人が杖で地面をつつき発した一言
記者として当事者として綴ったウクライナの民の戦い(その1)
2023.10.4(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

ロシア・プーチン政権の威信は失墜、ナゴルノ・カラバフでアルメニア降伏
ウクライナ戦争で余裕なく、コーカサス地域でトルコの優位を許す
宇山 卓栄

ウクライナ・ロシアの最終決戦、要衝トクマクでの攻防および戦法を徹底解説
ATACMS供与でロシア軍南部の防御は瓦解へ向かう
西村 金一

中国のスパイ活動が下火に? 11月の米中首脳会談への配慮か
水面下では激しい攻防、ますます膨れ上がる中国人ハッカー
堀田 佳男

人口370万のジョージアに「数万人のロシア人」がもたらす軋轢
支え合う国外逃亡のロシア人社会、その外側ではロシアに対する敵意があふれる
新潮社フォーサイト

ロシアが欲しい北朝鮮の武器リスト、見返りは衛星・原潜技術か
ボストチヌイ宇宙基地で行われた首脳会談の意味とは
高濱 賛
本日の新着
欧州 バックナンバー

“盗まれた”子供たち、福祉国家スウェーデンが直面する国際養子縁組の深い闇
松沢 みゆき

銃声、麻薬、縄張り争い…スウェーデン揺さぶるギャング暴力の横行
松沢 みゆき

ドイツ人は働き者でギリシャ人は怠け者というイメージは真逆だった!労働統計が明らかにした欧州のウサギとカメ
土田 陽介

ウクライナ戦争の長期化とロシアの脅威から慌てて軍拡に走る「欧州」、果たして戦闘即応体制は強化できるのか
深川 孝行

反EUの右派候補が勝利したポーランド大統領選だが、右派ネット界隈が騒ぐポーランドの右派回帰は本当に起きるか?
土田 陽介

ロシアの脅威に直面する英国が「核政策」を歴史的転換、攻撃型原潜を増強、戦術核搭載可能なステルス戦闘機の調達も
木村 正人