- 国連のグテーレス事務総長が「地球沸騰化の時代」(the era of global boiling)に入ったと警告。
- 街路樹の樹冠がつくる木陰には路面温度を下げる効果が指摘されており、メルボルンでは2040年までに市街地の樹冠被覆率を40%に倍増させる目標を掲げている。
- 一方で日本の都市部では、神宮外苑再開発を筆頭に各地で樹木の伐採計画が進行。人工物よりも樹木が、現在の都市計画には求められている。
(吉永明弘:法政大学人間環境学部教授)
毎年のことだが、夏になると毎日暑くてたまらない。
7月27日に、国連のグテーレス事務総長は「地球沸騰化の時代」(the era of global boiling)が到来したと語った。
◎国連HP「Secretary-General's press conference」(英文)
地球規模の気候変動の影響とともに、都市部ではヒートアイランド現象が暑さに追い打ちをかけている。
アメリカのバイデン大統領は「猛暑はアメリカに年間1000億ドルの損害を与えている」と指摘し、労働者を保護するための検査を強化するとともに「都市の気温を低下させ、家族が涼みに行ける場所を確保する」として、10億ドルを投じて植樹の支援を行う考えを表明した。
◎FNNプライムオンライン「“暑さ警報”初の全米規模 10億ドルの植樹支援へ」2023年7月28日
これは植樹が都市の気温低下に効果的だということを前提とした判断である。