コオロギ食事業へ6兆円の助成金疑惑?

 拡散している情報に、コオロギ食事業へ助成金6兆円というものがありますが、これは明らかな間違いです。日本政府が策定した「SDGsアクションプラン2021」の予算6.5兆円が一人歩きしたのでしょう。重点事項に「コオロギ」という表記はありません。

 国のムーンショット型農林水産研究開発事業の関連予算は1.6億円(2022年度)です。このなかに「食品残渣等を利用した昆虫の食料化と飼料化」「地球規模の食料問題の解決と人類の宇宙進出に向けた昆虫が支える循環型食料生産システムの開発」などタンパク資源としての研究テーマはありますが、コオロギ食事業に特化した補助金ではありません。

 農林水産省の予算は総額で2.3兆円(2022年度)です。そのうちのフードテックビジネス関連の予算は1億円ですが、これは昆虫食に限った補助金ではありません。

 農林水産省にはコオロギ養殖に特化した支援制度はなく、養殖業者が定めた経営計画が承認されれば、ほかの農家と同じように認定農業者として認められ、機械の導入に対する補助金や、低金利融資などの支援を受けられるようになるとのことです。