本格攻勢に出始めたロシア軍と崩壊寸前のウクライナ軍
損耗著しいウクライナ兵に代わりNATO軍兵士も戦闘参加
2022.12.21(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

疲弊著しいロシア経済、まもなく戦争継続困難に
軍隊は胃袋で行進する――1バレル60ドル上限設定の意味
杉浦 敏広

冬の戦争、迫り来るロシアの攻撃
向こう数カ月が正念場、ウクライナ軍司令官からの警鐘
The Economist

40年前開発のトマホークでは日本は守れない、これだけの理由
本末転倒の防衛予算増額はむしろ日本の防衛力を削ぐ結果にも
西村 金一

米国で報告された意外な事実、ロシアの高性能ミサイル製造ペースは今も衰えず
ウクライナへのミサイル攻撃の主力「Kh-101」の製造状況が明らかに
古森 義久

ロシアの最新兵器はどこへ消えたのか、統計数字の謎を暴く
野ざらしで錆びて使用不能、他国へ横流し、分解され売却・・・
西村 金一