いつの間にか次々と原発再稼働、十分な安全審査は行われているか
秘密会で大事なことをこっそり決める原子力規制委員会で大丈夫か
2022.11.16(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

統一教会の裁判に何度も勝訴した弁護士が語る、規制づくりで肝心なのはここだ
その人の人生において何よりも重要な「信仰の選択」を侵害する統一教会の問題
長野 光

ずっと闘い続けてきた弁護士が語る、これが統一教会の勧誘の手口だ
ビデオセンターを経験した人の25%は信者になる
長野 光

「虎ノ門ニュース打ち切り」とDHC売却に見る言論の自由と情報リテラシー
ヘイトスピーチと隣り合わせの民族右派、「ニュース女子」的論調は今後も
山本 一郎

シリコンバレーに激震!イーロン・マスクの買収でツイッターはどう変わるか
シリコンバレーに詳しいITジャーナリストの西田宗千佳氏に聞く(1)
長野 光

イーロン・マスクのツイッター買収、その裏でどんな駆け引きがあったのか
シリコンバレーに詳しいITジャーナリストの西田宗千佳氏に聞く(2)
長野 光
本日の新着

【α世代の生態】SNSの利用が制限されている小学生にネットミーム「エッホエッホ」が伝播した背景とは?
廣瀬 涼

“付き添い入院”の現実、子どもが入院で親が直面する過酷な日常
【見過ごされた社会課題に光を①】認定NPO法人キープ・スマイリング、光原ゆき理事長
石井 麻梨 | 光原 ゆき

日本インカレを沸かせた選手たち、4継1走に出場した栁田、110mハードルは阿部が自己新V、男子800mは1年生が大会新V
日本インカレレポート(5)
酒井 政人

【Podcast】なぜがんは私たちをむしばむのか、アクセルとブレーキ、転移と悪液質、気鋭の研究者が語るそのメカニズムの最前線
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
エネルギー戦略 バックナンバー

トランプ政権の「エネルギードミナンス」確立に日本政府は協力を
杉山 大志

ガソリン高騰、いつ下がる?元凶は補助金削減だけではない、暫定税率・円安・中東依存度の高さ…抜本対策は遠く
藤 和彦

安い電力は原子力と火力、高コストな再エネ推進では産業は空洞化し国民はますます窮乏化する
杉山 大志

原子力発電、再稼働しないことで生じるリスクに目を向けよ 規制委に便益とのバランスを求める制度が必要だ
杉山 大志

日本に今こそ必要なのは「石炭」、中国による台湾併合の抑止・AIによる電力需要急増に欠かせない
杉山 大志

「再エネ投資をしないとデジタル敗戦」って本当なのか?それよりも原子力と火力で電気代を安くせよ
杉山 大志