世界の食料流通の主導権、米国の手から中国へ
8年前には米国食肉業界の最大の懸念事項だったがが、結局はされるがまま
2022.11.7(月)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

【舛添直言】核兵器信仰をますます深める金正恩、日本は防衛体制再構築を
ウクライナの技術で向上した北のミサイル技術、いずれ米国本土も射程内に
舛添 要一

「北の暴発は米国の挑発のせい」北朝鮮のミサイル連発を中国はこう考えている
東アジア「深層取材ノート」(第161回)
近藤 大介

咳止めシロップから有害成分、インドネシアで多数の子どもが死亡
自国製インスタント麺からは発がん性物質、保健・食品当局の杜撰な対応に批判
大塚 智彦

韓国検察が完全ロックオン、前大統領・文在寅は逮捕されるのか
北にすり寄るためなら憲法違反も辞さない態度、尹錫悦政権下で白日の下に
李 正宣

梨泰院惨事を「大統領引きずり降ろし」にフル活用、韓国野党の呆れた行状
意図的にフェイクニュースを交えて政権攻撃する、驚くべき狡猾さ
李 正宣
本日の新着
海外 バックナンバー

【最悪の事態】イスラエルが看過できなかったイランの「ウラン濃縮」、このままなら5カ月で核兵器級22個分を製造
木村 正人

「プーチンを信じて」ウクライナ軍に保護されたクルスク市民は言った、そこで分かったロシアでの“情報遮断”の実態
谷川 ひとみ

米国が支援の輪から抜けてもウクライナは戦い続けることができるのか、米国が提供するウクライナ支援の肝とは何か?
長野 光

ドローン奇襲でプーチンを怒らせた「ウクライナ保安庁」の正体―ロシア要人の暗殺も次々遂行、源流は旧ソ連のKGB
木村 正人

メキシコが断行した“司法破壊”、麻薬王の弁護士も立候補した前代未聞の裁判官選挙はメキシコをどこまで破壊するか
長野 光

ウクライナが無人機攻撃でロシアの爆撃機など40機以上破壊、プーチンのメンツ潰した“ドローン奇襲”成功までの執念
木村 正人