インフレや対EUなど課題山積、トラス英首相は新たな「鉄の女」になりえるか
英国経済の長期低迷を構造改革で克服したサッチャー元首相の遠い背中
2022.9.7(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

香川照之セクハラ事件、日本と全く異なるアメリカの見方
訴訟もないのになぜ謝罪したのか、示談後になぜ公表されたのか
高濱 賛

空き物件が増加するソウル不動産市場、バブル崩壊の予兆か
賃料上昇と物価高に耐えられずソウルをあきらめる住民も増加
羽田 真代

激闘10年、悪縁20年、韓国政府vsローンスター
300億円の賠償判定を韓国政府がのめない事情
玉置 直司

「用日」を使う韓国の政治家にご注意を、歴史は政治と切り離せない
徴用工問題など、尹錫悦政権は日韓関係の改善に意欲を見せるが・・・
宇山 卓栄

次々に生み出されるフェイクニュース、実は「お金になる」という現実
フェイクニュースの研究(7)
ヒューモニー
本日の新着
欧州 バックナンバー

銃声、麻薬、縄張り争い…スウェーデン揺さぶるギャング暴力の横行
松沢 みゆき

ドイツ人は働き者でギリシャ人は怠け者というイメージは真逆だった!労働統計が明らかにした欧州のウサギとカメ
土田 陽介

ウクライナ戦争の長期化とロシアの脅威から慌てて軍拡に走る「欧州」、果たして戦闘即応体制は強化できるのか
深川 孝行

反EUの右派候補が勝利したポーランド大統領選だが、右派ネット界隈が騒ぐポーランドの右派回帰は本当に起きるか?
土田 陽介

ロシアの脅威に直面する英国が「核政策」を歴史的転換、攻撃型原潜を増強、戦術核搭載可能なステルス戦闘機の調達も
木村 正人

変電所火災で大混乱した英国が「ロシアの陰謀」警戒、ポーランド首相は昨年の商業施設火災を露特殊部隊の仕業と断定
木村 正人