著名な育児論や教育法はたくさんあるけれど、理想通りにいかないのが子育て。だからこそ、机上の空論ではなく、実際に日々悩み、模索しながら子育てに向き合ってきた先輩たちのリアルな声が聞きたい。そんな思いから、独自の育児をしてきた先輩パパママたちの“子育て論”を聞く本連載。
 今回伺ったのは焙煎所を営み、主にコーヒー豆の販売を行う「ほんとうにおいしいコーヒー」店主・松園亜矢さん。学校に行かないことを選択した息子と向き合った日々と、松園さんが導き出した考えについて聞く。

編集・文=石渡寛子 写真=北浦敦子 

松園亜矢さん 合同会社Community&co.代表。化粧品メーカーを退職後、5児の母に。現在は、手作業で選別、お湯で丁寧に洗いあげる手法でコーヒー豆の焙煎・販売を行う「ほんとうにおいしいコーヒー」を経営。著書に『おんぶで整うこころとからだ』(駒草出版)がある。

家族が関わるコーヒー豆の焙煎所

 「駆けつけ一杯いかがですか?」

 焙煎所に着くなり明るい声色でコーヒーを勧めてくれた松園さん。慣れた手つきで入れてくれた一杯は雑味が少なく、スッと飲める。今まで出会ったことのない味わいに、生粋のコーヒー好きなのだろうと予測するお客さんも多いというが、その期待は見事に外れる。

「前職を辞めた後に5人の子宝に恵まれ、妊娠・出産を繰り返していたので、むしろ私にとってコーヒーは少し遠い存在でした。ここに辿り着いたのは、息子の影響が大きい。小学6年生で“学校に行かない”宣言をした、長男です」

ハンドドリップにて提供されるコーヒーは、ほんとうにおいしい

 現在17歳になる長男。高校生活を謳歌する年代だが、コーヒー豆の焙煎を手伝いながら、経理など裏方の仕事もこなす、頼れる存在だ。

「あとは確定申告と、家では食事の準備や片付けも彼の仕事です。最近は金継ぎで割れたお皿を直してくれました。この話をすると“すご〜い!”と心の底からの驚きの声をもらうことが多いんです。長女も小麦アレルギーがあるので、米粉を使って自分も食べられる焼き菓子やシフォンケーキを作ってくれます。お店で取り扱うこともあるんですよ」

 思わず「うらやましい」と声が漏れてしまう、素敵なお子さんたち。続けて、長男が学校に行かないことを選択した経緯を、松園さんがゆっくり語ってくれた。