著名な育児論や教育法はたくさんあるけれど、理想通りにいかないのが子育て。だからこそ、机上の空論ではなく、実際に日々悩み、模索しながら子育てに向き合ってきた先輩たちのリアルな声が聞きたい。そんな思いから、独自の育児をしてきた先輩パパママたちの“子育て論”を聞く本連載。今回は、大家族シリーズ『7男2女の大家族 石田さんチ』(日本テレビ系)のお母さん、石田千惠子さんの元へ。一人っ子でも右往左往してしまう子育て。9人の子どもたちを育て上げた、千惠子流を聞く。

編集・文=石渡寛子 写真=村松巨規

石田千惠子さん
7男2女のお母さんとして、日本テレビ系『大家族 石田さんチ』にて紹介され、日本一有名な大家族のお母さんに。子育てが落ち着いた現在は、老人ホームで暮らす実母のお世話をするかたわら、講演会やボランティア活動をこなす。

気づいたら大家族。するとお父さんがパニックに?!

 日本の大家族のお母さんといえば多くの人が顔を浮かべるであろう、石田千惠子さん。密着番組は年に1度ほどのペースで続き、今年で25周年を迎える。もともと大家族には、憧れがあったのだろうか。

「私が一人っ子だったので、きょうだいが多いことは望んでいましたね。主人とも5〜6人は欲しいねって話していたのでそのつもりだったんですけど、どんどん増えていって9人に。

 主人も最初の頃は、仕事<家庭という考え方で子どもの面倒もよくみてくれていました。最終的にパニックになったのか“俺の子じゃない”って言い出しましたけど(笑)。“あなたの子じゃなかったら私の子でもないじゃない?”って感じです」

 そのころの子育ての方針を質問してみると「あんまりないよね」とさらり。「子どもたちのありのままを受け入れる」という気持ちで接していたという。そこには、千惠子さんの生い立ちが大きく関わっている。

「私は父親の顔も名前も知らないんです。祖父に随分可愛がってもらったおかげで、不自由なく育ててもらいましたから、恵まれていたと思っています。でもそんな生い立ちだから、みんなから“おめでとう”って言われて産まれてくるだけで、私にとってはステータス。産まれてきてくれただけで十分。特別な子育て方針はありませんでした」

 きょうだいを子に持つ親なら、幾度となく頭を抱えているであろうきょうだいゲンカ。それは石田さんチも例外ではない。子どもたちのありのままを受け入れようと考えていた千惠子さんは、派手に気持ちをぶつけ合う子どもたちに対し、静観姿勢を貫く。

「まぁそのスタンスだと子どもたちからクレームもありましたね。“私が悪いわけじゃないのに、なんで怒らなかったの!”なんて言われたり。

 でも俯瞰でみるとどちらにも原因があったりするんです。きょうだいは他人同士だと思っていますし、“きょうだいだから仲良くしてね”っていう育て方はしていませんでした。

 命に関わる怪我になりそうなとき以外はとりあえず様子見で。止めることもできますけど、子どものときに抑え込みすぎちゃうのって良くないと思うんですよ。多少痛い思いをしないと相手の気持ちもわからないですし。世の中に出る前に家庭内で経験できたことはよかったことだと思いますよ」