2024年大統領選に躍り出た54歳、加州ニューサム知事
バイデン・トランプの高齢者再対決は回避されるのか
2022.7.18(月)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

米政治家に根を張る旧統一教会、安倍・トランプの蜜月も演出
故文鮮明師の息子は米議会襲撃事件にも参加、生粋の銃保持信奉者
高濱 賛

凶弾に倒れた安倍晋三氏に米国が発した強いメッセージ
日米同盟強化の立役者、甘すぎる警備、保守王国の基盤強化
高濱 賛

血塗られた246歳のハッピーバースデー
米国人であることを「非常に誇りに思う」国民は今や38%
高濱 賛

米公聴会で爆弾発言、トランプ弾劾に立ち上がった女性側近
自ら大統領専用車のハンドルを握り議会へ向かおうと・・・
高濱 賛

中絶違憲にハリウッドが反対大合唱、トム・クルーズは沈黙の抗議
パラマウントやディズニーは中絶支援、違憲州での試合拒否選手も
高濱 賛
本日の新着

北朝鮮以下と揶揄される対内直接投資に変化も、「2030年代前半に150兆円」という目標を達成するためには何が必要か
【唐鎌大輔の為替から見る日本】投資する国から投資される国になった日本、変えなければならない国民のメンタリティ
唐鎌 大輔

政経塾に新党構想…晩年は政治に命かけた松下幸之助が夢見た「無税国家」、原点には戦中戦後に刻み込まれた政治不信
【連載】「あの人」の引き際――先人はそのとき何を思ったか(9)
栗下 直也

西側諸国の借金依存を正すのは「危機」だけ、特に英国には債券市場からの圧力が必要
Financial Times

「唐揚げ1個」、給食がポンコツ化?相次ぐ異物混入も…保護者・自治体の“安くて当然”という甘えが原因
給食コンサルタント・井上裕基氏に聞く
湯浅 大輝 | 井上 裕基