住宅ローン金利が本格上昇か、「無限ローン地獄」に陥らないための賢い借り方
金利の低い「変動型」でも3%アップなら“未払い利息”が発生する事態に
2022.7.14(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
「住宅ローンはどこも大差ない」は間違い、わずかな金利差でも返済額は大違い

あわせてお読みください

大量供給で希少性薄れたタワマン、それでも資産価値向上が期待できる物件とは
都心、上層階、充実の施設、管理サービスだけではないタワマンの賢い選び方
山下 和之

首都圏で新駅計画が続々、究極の「マンション先物買い」エリアはここだ!
東京メトロ有楽町線、JR京葉・東海道線、リニア新幹線で高まる新駅の価値
山下 和之

「資産性」のマンション、「広さにゆとり」の一戸建て、どちらが得か
マンション派vs戸建て派はここが違う!購入価格や理由、年収まで徹底比較
山下 和之

もう珍しくない億ション、「本当の高級マンションは2億円から」とされる理由
パワーカップルでも手が届かない「2億ション」、富裕層が求めるその本物志向
山下 和之

売り手市場の中古マンション、都心部では購入時より大幅高値での売却も多数
高値売却が期待できる「エリア」「徒歩時間」「築年数」
山下 和之
本日の新着

港区では中古マンションもついに2億円台に!これから注目度が増しマンション価格高騰が見込まれるエリアはどこか
山下 和之

プーチンの怒りに任せた報復攻撃で露呈、ロシア軍息切れの兆候
この先ロシアの攻撃力は漸減へ、懸念は米国の支援削減・停止
西村 金一

競争も金儲けもちょろい?中国人が日本を買い漁るワケ…湾岸タワマン、文京区立小「3S1K」に殺到、中学受験も席巻
【マライ・メントラインの世界はどうなる】ルポライターの安田峰俊氏に聞く①
マライ・メントライン | 安田 峰俊

「でも私は行くから」韓国嫌いの父親を必死に説得した女性も…日本人はどんな理由で韓国に移住するのか
社会学者・今里基さんが調査、変化してきた日本人の渡韓スタイル
韓光勲
ニュース・経営 バックナンバー

北陸銀行と北海道銀行の「飛び地統合」から20年、ほくほくFG中澤社長が「統合は正解だった」と言い切る理由
指田 昌夫

市場急拡大のPB商品…“2大企業”セブン&アイ、イオンの独自戦略とメーカーのジレンマを『激流』編集長が読み解く
崎谷 武彦

ポスト岡藤体制は?「第8カンパニー」の行方は? 専門家が「統合報告書」から深読みする伊藤忠商事のこれから
椎名 則夫

「次の大波は日本で起きている」エヌビディア創業者ジェンスン・ファンらがいち早く察知した巨大市場の可能性とは?
木谷 哲夫

セブン-イレブンの「5度目の正直」、コンビニ淹れたてコーヒーを成功に導いた学びとは
古庄 宏臣 | 川崎 真一

会食・ゴルフ頼みの「すご腕営業」に違和感 富士通・大西副社長が語る、役員こそ積極的に営業に出向くべき理由
大西 俊介