飲食業界に激震!ローソンが本格参入する「ゴーストレストラン」事業の勝算
コロナ禍で急速に高まったデリバリーニーズは今後も続くのか?
2022.4.17(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

ローソンで「冷凍食品革命」進行中、売り上げNo1となった意外な商品
売り場拡大、品質アップで鮮魚やデザートの冷凍食品需要も取り込む
山田 稔

なぜ「鳥貴族」はコロナで壊滅状態の居酒屋業界でいち早く回復できたのか
大倉忠司社長が語る「筋肉質経営」「値上げ」「チキンバーガー店」の狙い目
中村 芳平

アサヒビールの凄腕マーケター激白、スーパードライ「36年目の大刷新」の肝
減り続ける購入者を食い止めるために試行錯誤した「新・辛口」の追求
河野 圭祐

次はキッチン連携!グロブリッジが変えるフードデリバリーの世界
ゴーストレストラン企業がたどり着いた発想転換の次の一手
千葉 哲幸

ロイヤル・菊地会長「過去の延長に未来はない」と決めた覚悟
「おいしい経済」楠本修二郎とロイヤルホールディングス菊地唯夫が語る「外食の希望」
楠本 修二郎
本日の新着
ニュース・経営 バックナンバー

北陸銀行と北海道銀行の「飛び地統合」から20年、ほくほくFG中澤社長が「統合は正解だった」と言い切る理由
指田 昌夫

市場急拡大のPB商品…“2大企業”セブン&アイ、イオンの独自戦略とメーカーのジレンマを『激流』編集長が読み解く
崎谷 武彦

ポスト岡藤体制は?「第8カンパニー」の行方は? 専門家が「統合報告書」から深読みする伊藤忠商事のこれから
椎名 則夫

「次の大波は日本で起きている」エヌビディア創業者ジェンスン・ファンらがいち早く察知した巨大市場の可能性とは?
木谷 哲夫

セブン-イレブンの「5度目の正直」、コンビニ淹れたてコーヒーを成功に導いた学びとは
古庄 宏臣 | 川崎 真一

会食・ゴルフ頼みの「すご腕営業」に違和感 富士通・大西副社長が語る、役員こそ積極的に営業に出向くべき理由
大西 俊介