ロービジョン者が驚く、レーザ網膜投影技術がもたらす「見る力」
網膜にダイレクトに映像を投影、新たな視覚で見えるように
2021.12.27(月)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

小学生の「ランドセル重すぎ」問題、保護者がケアすべきポイント
整形外科医が解説、子の不調、ランドセルだけが原因でないことも
坂元 希美

病院で「消化にいいものを」と言われたら何食べる?
「栄養と食事の専門職」管理栄養士にイチから解説してもらう
坂元 希美

ネコ待望の腎臓治療薬、鍵握るタンパク質AIMの「スゴい機能」
「ぜひ開発を」で寄付金殺到した話題の東大教授に聞いてみた
坂元 希美

日本ハム・新庄剛志監督を悩ます稲葉・栗山両氏とのトロイカ体制
栗山前監督「プロフェッサー」就任、新庄カラー存分に出せるか
臼北 信行

日本をも直撃、世界中の食卓を脅かす中国の「食料覇権主義」
広大な国土のわりに利用可能な農地はわずか、自ずと増える輸入量
青沼 陽一郎
本日の新着
豊かに生きる バックナンバー

スズキがインドで生産するBEV「eビターラ」プロトタイプに試乗
大谷 達也

大森貝塚を発見したアメリカ人・エドワード・モース、日本の考古学の発展に尽力した偉人の生涯
山口 謠司

「資産運用立国」が迷走中?新NISA後で初の金融庁「プログレスレポート」の内容が「残念」なワケ
我妻 佳祐

「こんな武将がいたのか!」と感動、藤原清衡の中尊寺建立供養願文が最大の収穫だった平泉訪問
勢古 浩爾

岩瀬忠震とはどんな人?開国を説き条約締結に奔走、安政の大獄で処罰された、知られざる偉人の生い立ちと功績
町田 明広

田沼意次はなぜ賄賂政治家と評されたか、松平定信の「ネガキャン」と賄賂横行を許した幕府の体質
西股 総生