感染状況ASEAN最悪のインドネシア、公表死者数が過少だった 外部データ機関が指摘、ジャカルタ以外は正確な数字把握できず 大塚 智彦 著者フォロー フォロー中 アジア・オセアニア 2021.8.24(火) シェア16 Tweet 1 2 正確なデータ公表は首都ジャカルタのみか 全国の主な都市の感染死者数のデータに関してラポールcovid19では、「首都のジャカルタ州政府だけは正確な数字を把握して発表している」とみている。 残り994文字 ここからは、JBpress Premium 限定です。 会員ログイン JBpress Premiumを無料で試す 初月無料 税込550円/月 全記事読み放題! カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら Premium会員に人気の記事 イーロン・マスクが去ってレームダック化が進むトランプ政権、浮き彫りになった第一次政権時との「決定的な違い」 斎藤元彦に立花孝志…法と倫理の境界線を越える政治家たちは都議選、参院選と続く暑い夏を無事迎えられるのか? 明日メシを食うカネがない!金欠派遣高齢者が年金事務所や社会福祉協議会、区役所をはしごしてゲットしたもの 次の記事へ 「一日の感染者5万人」でも英国が「医療崩壊の心配ゼロ」の理由 シェア16 Tweet あわせてお読みください 米のアフガン撤退で嗤う中国、動揺する韓台、コロナで忙殺の日本 東アジア「深層取材ノート」(第100回) 近藤 大介 「文在寅も親日だ」大統領選前に加熱する韓国の不毛な親日派狩り 選挙に効く政敵への「親日」レッテル貼り、気づけば親日派だらけ 李 正宣 なりふり構わず「言論統制」へ、韓国は民主主義を捨てるつもりか 「野党排除」で法案審議、与党の独善で韓国国会が異常事態に 武藤 正敏 インドネシア陸軍が廃止宣言の処女検査、これまで続いてきた理由 イスラム教的価値観を志願者女性全員に強制、海空軍では今も継続 大塚 智彦 インドネシア脱出できぬ邦人「中国製以外のワクチン送れ」の要望 ついに医療崩壊、政府「脱出便」に乗れなかった邦人をどう守る 大塚 智彦 本日の新着 一覧 ウクライナ侵攻で公債発行残高が1.4倍に増えたロシア、誰が戦時財政を支えているのか? 【土田陽介のユーラシアモニター】タリフマン・トランプ大統領による二次制裁の強化でどこまでロシア経済は干上がるか 土田 陽介 「運のいいことに」「たま…」、半笑い会見、鶴保議員のオウンゴール連発で二階vs世耕の紀州戦争はどちらに転ぶか 神宮寺 慎之介 テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る 小久保 重信 関税回避の迂回輸出に激怒、通商協定で独創的な中国対策を試みるトランプ大統領 The Economist アジア バックナンバー 一覧 「軍艦島」を巡りユネスコで日本と対立、表決で敗れた韓国で反日感情が沸騰、李在明大統領の「融和路線」にも影響か 李 正宣 米中の狭間で揺れる李在明大統領、中国「抗日戦争勝利80周年」軍事パレードに招待されるも、出席すれば米国の逆鱗に 近藤 大介 北の「放射性廃水」流出疑惑を静観の李在明政権に韓国民の不信、「日本の原発処理水には〈核テロだ〉と叫んだのに」 李 正宣 韓国・李在明大統領の「日本愛」が反転するとき…新政権のクーポン「バラマキ」で早くも経済政策失敗の懸念 平井 敏晴 【韓国原発攻撃シミュレーション③】日本の原発施設が攻撃されたら…六ヶ所再処理工場なら最大避難者数は8920万人 青木 美希 【韓国原発攻撃シミュレーション②】米国は中国・北朝鮮攻撃へ、日本は軍事協力拒否…危ないのは使用済み核燃料 青木 美希 フォロー機能について フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。 フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。 フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。 ※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。 設定方法 記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。 確認方法 フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。 解除方法 フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。 ご登録 ログイン