中国・上海のファーウェイ販売店(写真:ロイター/アフロ)

 今年4~6月期にスマートフォンの出荷台数で初めて世界1位になった中国の華為技術(ファーウェイ)が、7~9月期は2位に転落した。米調査会社IDCのレポートによると、ファーウェイの同四半期の出荷台数は前年同期比22%減となり、同社として過去最大の落ち込みだった。

米政府の禁輸措置響く

 米ウォール・ストリート・ジャーナルは、米政府が9月15日に強化した同社に対する禁輸措置が響いたと報じている。

 制裁発動によって、半導体などを供給する米国の部品メーカーは、事実上すべてが米商務省から許可を得ることができなくなったという。これにより、ファーウェイにとって最大事業である消費者向け電子機器の生産が減少した。

 また、国外の消費者は、新型コロナウイルス感染拡大による景気悪化の影響でファーウェイ製品を買い控えた。米政府の禁輸措置によって、米グーグルの人気アプリを搭載できなくなったことも影響したと報じている。

中国・小米、アップル抜き初の3位

 IDCによると、7~9月期のスマートフォン出荷台数の上位5社は1位から、韓国サムスン電子、ファーウェイ、中国・小米(シャオミ)、米アップル、中国vivo(ビボ)の順。

 このうち、サムスンの出荷台数は前年同期比2.9%増の8040万台。シェアは22.7%となり、2四半期ぶりに首位に立った。同社にとって最大の市場であるインドで出荷台数が約4割増えたほか、2番目の主要市場である米国でも好調だったという。