5月2日の早朝、欧州とのやりとりで8時間ほど生活時間がずれやすい私は、深夜にその報道の第一報を知りました。
「聖火ランナーのとんかつ店主、火災で死亡 生前は延期や新型コロナ影響を悲観」(https://mainichi.jp/articles/20200502/k00/00m/040/003000c)
東京都練馬区のとんかつ店で火災があり、店主の男性(54)が全身やけどで亡くなった。その方は東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれていた。
しかし、五輪の延期と店舗の営業縮小から周囲に前途を悲観する言葉を漏らしており、心配した近隣住民が練馬区役所に相談に行った。
これらと並んで、「遺体にはとんかつ油を浴びたような形跡があり」という記載で、私はあらゆる手も、目も、止めざるを得なくなりました。
いまだ確定した報道はなく、遺書なども残されていないとありますが、状況から自殺の可能性が高いと思われます。
この聖火ランナーの死は、間違いなく「人災」によるものと指摘せねばなりません。
愚かな政策、要領を得ず、しばしば手遅れで、かつおかしな及び腰のために全く奏功していない各種対策に起因する人災、という側面です。
休業補償を筆頭に、生活者の社会的・経済的な保護が行き届いていれば、決して失われなかったはずの生命が、筆舌に尽くしがたい形で奪われている。
かつ、この死そのものに対して、公的補償などはほとんど一切、期待することができません。「苛政は虎よりも猛し」といった故事を引くだにむなしく、失われた命は返ってきません。
問題の本質を直視する必要があります。