新潮社の会員制国際情報サイト「新潮社フォーサイト」から選りすぐりの記事をお届けします。

(文:岩瀬昇)

 2017年11月30日、OPEC(石油輸出国機構)はウィーンで第173回総会を開催、その後ロシアなどの非OPEC産油国と協議し、現行減産を2018年末まで延長することで合意した。

 大筋は、日本経済新聞の記事「OPEC・ロシアなど、減産18年末まで延長 原油価格を下支えへ」(電子版2017年12月1日5:11)でカバーされている。

 今回の合意の真の中身は何だろうか、それが将来の原油価格にどのような影響があるのだろうか?

 取り急ぎOPECのホームページを覗いてみると、総会開始前のサウジアラビアのファリハ・エネルギー産業鉱物資源相(2017年のOPEC議長、交代制)のスピーチと、「協力宣言(Declaration of Cooperation)」と題するプレスリリースが掲載されていた。総会コミュニケはまだ載っていない。

 今週末は、遠出して某勉強会でお話する予定が入っているため、欧米筋のメディアの反応や原油市場の展開を見る前の段階(12月1日午前)だが、とりあえず気がついたことを書いておこう。

◎新潮社フォーサイトの関連記事
15年ぶり「減産合意」の行方と「新ピークオイル論」:2017年原油価格
「EV」普及対策で「高速充電事業者」とタイアップする石油メジャー「シェル」
「石油vs.天然ガス」の「代理戦争」だった「盟主」サウジの対カタール断交