本当に読むに値する「おすすめ本」を紹介する書評サイト「HONZ」から選りすぐりの記事をお届けします。
医師はどんなときでも冷静で感情に流されることがないように思えるが・・・(写真はイメージ)

(文:澤畑 塁)

医師の感情 「平静の心」がゆれるとき
作者:Danielle Ofri 翻訳:堀内 志奈
出版社:医学書院
発売日:2016-05-30

 どんなときでも冷静で、感情的になることはけっしてない――医師に対してそうしたイメージを抱いている人は少なくないだろう。だがもちろん、彼らも人の子であり、そうしたイメージそのままであるわけがない。ふだんはどんなに冷静な医師であっても、ときとして強力な感情に圧倒されてしまうことがあるはずだ。

 それならば、医師は現場で実際にどんな感情を抱いているのか。そして、そうした感情は医療行為にどのような影響を与えているのか。本書『医師の感情 「平静の心」がゆれるとき』は、そんな問題に光を当てようとした、アメリカの現役医師によるルポルタージュである。

どうしても共感を抱けなかった「被害者」とは

 本書はまず「共感」の話から始まる。ここでいう共感とは、「他人の視点でものを見て、感じることのできる能力」、あるいはもっと限定的には、「患者の苦痛を認識し、理解すること」である。よく言われるように、医師は患者に対して「同情」する必要はないかもしれない。しかし、よりよい診断と治療を行おうというのであれば、患者の視点に立って、その苦痛をきちんと認識することがたしかに必要であろう。そのように、共感という心の働きは医療においてとくに重要だと考えられるが、それにもかかわらず、患者の属性やそのほかの条件次第では、医師やスタッフたちはしばしば共感を抱くことができないのだという。