一面の黄色いじゅうたん、印カシミール地方でカラシナが満開

インド北部カシミール地方スリナガル郊外で、満開を迎えたカラシナ畑(2016年3月28日撮影)〔AFPBB News

 今回は老後の不安がある人に農村に住んで農作業をしながら生活することをお勧めしたい理由を実例を基に書いてみたいと思います。

 これは私が新潟県の中山間地に住んで体験したことがベースです。ですから、すべての方に当てはまるかどうかは分かりません。でも、多くの方に参考になるのではないかと思います。

 農作業は人間の健康や脳にとても良い効果があると思います。その理由は主に次の3点が挙げられます。

(1)体を動かす
(2)頭を使う
(3)喜びがある(やりがい、生きがいにつながる)

生活の中で自然に鍛えられる体

 これらを一つひとつ具体的な実例を挙げながらご説明しましょう。

 (1)体を動かすについては、説明するまでもないと思いますが、農作業は体力を必要とします。作物によって体積や重さが違いますし、機械を使う作業からほとんどすべて人手に頼る作業まで多種多様ですが、全く体を動かさないで収穫までできる作物はありません。

 例えば、私はお米を販売できるぐらいの面積の棚田を耕作していて、野菜は自分たちの家族が食べる分プラスαでお小遣い稼ぎ程度に販売する程度に作っています。

 田んぼに比べて耕作面積が圧倒的に少ない野菜用の畑でさえ、肥料まき、植え付け、草対策、収穫、ものによっては支柱を立てたりネットで囲ったりと作物が無事育つための環境づくりをします。

 お米については、農繁期はとても重労働になります。

 田植えの際は田植え機に乗る以外にも苗を運ぶのですが、これが水分を含んでいて重たい。また、中山間地では田んぼの水の管理が地味に大変です。

 自然の水を田んぼに流し込むために鍬やスコップで溝を掘って誘導したり、田んぼの畔から水が漏れているのをふさいだりと、農作業の華やかな部分に隠れた、作っている人しか分からない作業にかなりの時間と労力が割かれています。

 上の写真は水源から水を引っ張ってくるために水路を掘って沢の流れを変えている様子です。去年までは雨が降るとすぐに元の流れに戻ってしまったので、かなり大がかりに土を移動させました。また、木を切って行き来しやすくしました。

 家庭菜園でさえ、貯蔵できる野菜を一気に収穫する際には一仕事です。

 農作業は適度に(農繁期はかなり)体を動かすのですが、お年寄りも(中には80歳前後の方もいます)こういう作業を日々やっています。