米グーグルは10日、同社のスティック型映像ストリーミング端末「クロームキャスト(Chromecast)」に、新たに10のサービスが対応したと発表した。
楽天傘下のビデオサービス「Viki」も対応
これらのサービスは音楽ビデオや音楽配信、ドラマ、ニュース、スポーツなど多岐にわたっており、利用者は各サービスが用意するモバイル端末向けのアプリをダウンロードすれば、それぞれのコンテンツを家庭の大画面テレビで楽しめるようになる。
これらのアプリは米グーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」や米アップルの「iOS」に対応しているという。
新たに対応したのは、音楽ビデオ配信の「VEVO」や音楽サービスの「Songza」、米ワシントンポストのニュース配信サービス「PostTV」、そして楽天が今年8月に買収した、ドラマ・アニメ・音楽ビデオ配信サービス「Viki」などだ。
また「Plex」や「Avia」といったメディアプレーヤーサービスの利用者であれば、パソコンやモバイル端末に保存してあるコンテンツや、クラウドサービスのコンテンツをテレビに配信できるようになる。
クロームキャストはグーグルが今年7月に発売した小型端末だ。本体をテレビのHDMI端子に挿すと、スマートフォンやタブレット端末、パソコンから無線で映像をストリーミング配信し、大画面で見ることができる。
HuluやHBOなど、キラーサービスそろう
35ドルという価格の安さが話題を呼び、発売以来人気を博している。米アマゾン・ドットコムの「エレクトロニクス製品売れ筋ベスト100」では今も1位という好調ぶりだ。
クロームキャストは当初、先行きが危ぶまれていた。というのも発売当初の外部サービスは米ネットフリックスのビデオオンデマンドしかなく、ほかはグーグルのデジタルコンテンツ販売ストア「グーグルプレイ」の映画や音楽と、同社傘下の「ユーチューブ(YouTube)」だけが利用できるというものだったからだ。