公明党衆議院議員の遠山清彦氏をゲストに迎えた今回の『中山泰秀のやすトラダムス』(Kiss FM KOBEで毎週日曜24:00-25:00放送)。衆参両院を経験した遠山氏から見た与野党の違い、橋下徹・日本維新の会共同代表の慰安婦問題をめぐる発言や歴史認識などについて語った。

経験が政治家の人格をつくる。与党を経験して変わった枝野前経産相

中山 今回は参議院議員を2期務め、第3次小泉改造内閣で外務大臣政務官としてご活躍された、現・公明党衆議院議員の遠山清彦さんにお話を伺います。

 まずは、遠山さんが衆参両院で国会議員を務める中で、与野党の違いについて感じたことや気づいたことはありますか。例えば、野党時代は自由にモノを言えても、与党という責任ある立場になると軽々しく発言できない部分もあるのではないでしょうか。

28日、自民・公明の与党国会対策委員長が会談し、夏の参議院選挙後の臨時国会を8月上旬に開催する方向で調整することで一致した(写真:前田せいめい)

遠山 私は参議院議員を7年、衆議院議員を4年務め、政治浪人も1年7カ月間経験していますが、やはり与党と野党には大きな違いがあります。

 それが端的に表れているのは、民主党の枝野(幸男)氏の発言です。

 野党時代に彼がしていた質問と、政権与党を経験した後での質問は全然違います。与党未経験だった頃は、どちらかと言うとすぐに噛みついたり、与党の揚げ足を取る質問が多かった。

 今、私は法務委員会の理事を務めていて、枝野氏が質問に立つこともあるんですが、当時とまったく違いますよ。野党ですから当然追及はしてきますが、激高することは一切なく、非常に冷静で建設的な質問だなと感じます。

 やはり一度与党を経験し、その辛さや難しさを理解して変わったのではないでしょうか。

中山 なるほど、経験が政治家の人格をつくるんですね。政治というのは結局、人対人のやりとりであって、一番大切なのは根本的な人間性だと思います。

遠山 同感です。人と人の結びつきといえば、今から約7年前、私が第3次小泉改造内閣で外務大臣政務官を務めていた時に衝撃を受けたエピソードがあります。

 ゴルバチョフ元ソ連大統領の家族が、毎年米国の西海岸に旅行しているそうなんですが、調べたところライス元国務長官と家族ぐるみの付き合いをしていたのです。ライス氏はスタンフォード大学のロシア政治専門の研究者でもあり、ペレストロイカの時のインタビューをきっかけに両氏は仲良くなったと聞きます。