被災地の人たちが「愉快」だっていいじゃないか 笑いたいし、誰かにご馳走したいのが人間という生き物 鶴岡 弘之 著者フォロー フォロー中 2011.12.13(火) Tweet 1 2 3 4 5 6 7 8 ふつうの誰かさんなのにかっこいい ── 『できることをしよう。』を読ませていただいて、今日は僕の勝手な感想をお伝えしようと思ってやって来ました。よろしくお願いします。 残り6412文字 ここからは、JBpress Premium 限定です。 会員ログイン JBpress Premiumを無料で試す 初月無料 税込550円/月 全記事読み放題! カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら Premium会員に人気の記事 イーロン・マスクが去ってレームダック化が進むトランプ政権、浮き彫りになった第一次政権時との「決定的な違い」 斎藤元彦に立花孝志…法と倫理の境界線を越える政治家たちは都議選、参院選と続く暑い夏を無事迎えられるのか? 明日メシを食うカネがない!金欠派遣高齢者が年金事務所や社会福祉協議会、区役所をはしごしてゲットしたもの Tweet 本日の新着 一覧 【問題は経済成長より分配】東京都1つ分の労働力が消えたのにプラス成長の日本、働き手は十分に頑張っているが… 「2%成長」は幻想、参院選後の政策で重要なのは「困り事」の直視だ 神津 多可思 AI時代の夏休みに、親子におすすめの体験とは?「失敗」も「不便」も経験できるキャンプの魅力 子育てに悩む親に知ってほしい、夏休みにこそやってみたい自然体験の力 小宮山 利恵子 トランプ大統領のロシア制裁強化でも、原油価格は高騰しない?地政学リスクと需要面の下押し圧力のせめぎ合い 藤 和彦 米株高が続かない2つの理由、「105項目のうち101項目が緩和」が示す米国市場の危うさ 債務構造は過去25年で最も脆弱、最高値圏に沸くウォール街に待つ落とし穴とは 市岡 繁男 読書ガイド バックナンバー 一覧 【書評】『Supremacy』〜生成AIの熾烈な開発競争の裏側で置き去りにされていった倫理の問題〜 黒田 由貴子 <Hon Zuki !> 【書評】『なぜヒトだけが幸せになれないのか』〜改めて人間の幸せを問い、現代まで続く「弥生格差革命」を見直す〜 堀内 勉 <Hon Zuki !> 【書評】『廻り道の進化』〜進化が明らかにした創造性の科学、廻り道が進歩を促す〜 仲野 徹 <Hon Zuki !> ヒトラーが開戦を決めた瞬間、ドイツの知将は何を考え、どのように動いていたのか 大木 毅 「人格高潔な名将」か「責任逃れの戦争犯罪人」か——戦後、評価の揺れた“伝説の知将”の本当の価値 大木 毅 【書評】『Moral Ambition』〜社会課題には「道徳的野心」を持って結果を出せ〜 篠田 真貴子 <Hon Zuki !> フォロー機能について フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。 フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。 フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。 ※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。 設定方法 記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。 確認方法 フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。 解除方法 フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。 ご登録 ログイン