広尾晃の野球ビジネスモデル考察
1 2

「高校野球」でビジネスモデルを作った朝日新聞と毎日新聞、隠せなくなってきた制度疲労

【連載】広尾晃の野球ビジネスモデル考察(第2回)
2024.9.2(月) 広尾 晃 follow フォロー help フォロー中
時事・社会スポーツ
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
(写真:Usa-Pyon/Shutterstock)
正岡子規と夏目漱石が一時同居した愛媛県松山市「愚陀仏庵」、2010年に倒壊し今はない(筆者撮影)
拡大画像表示
阪神甲子園球場に残る開場時の球場の姿(筆者撮影)
拡大画像表示
日本高野連 二代目会長中澤良夫(左)、三代目会長佐伯達夫の胸像=中澤佐伯記念野球会館(筆者撮影)
拡大画像表示
第100回大会が行われた2018年、60年ぶりに新調された夏の甲子園の「深紅の大優勝旗」。もちろん主催者である「朝日新聞社」の文字もしっかり入っている(写真:共同通信社)
拡大画像表示
こちらはセンバツの「紫紺」の優勝旗。もちろん主催者「毎日新聞社」の文字も大きい。写真は、2019年、センバツで優勝して学校に凱旋した愛知・東邦高校の主将・石川昂弥主将=現中日ドランゴンズ)(写真:共同通信社)
拡大画像表示
『データ・ボール――アナリストは野球をどう変えたのか』(広尾晃著、新潮新書)

ビジネスの写真

アマゾン、週5日出社を指示 在宅勤務を原則廃止へ
『国際医薬品情報』編集長らが読み解く アマゾンジャパン、処方薬のネット販売参入の先にある狙いとは?
三菱電機の“FA中核工場”名古屋製作所長に聞く、デジタル工場でもなお「無人」にはならない理由
2年で倍増のキャリア採用を実現した積水ハウスの人材獲得改革とは
非三菱グループの三菱鉛筆、知られざる“素性”と商標抹殺寸前にまで追い込まれた過去
大阪ガスのDXを牽引する、「最強のデータ分析組織」ビジネスアナリシスセンターが取り組む驚きのデータ分析方法

本日の新着

一覧
日本が直面しているデジタル赤字に伴う外貨流出、これは日本だけの問題なのか?
【唐鎌大輔の為替から見る日本】デジタル収支では米国一人勝ちというバイアス
唐鎌 大輔
30代「FIREしたい」エコノミストの大胆予測が話題!FIRE願望の単身世帯増加が人手不足を加速させる?
河田皓史・みずほリサーチ&テクノロジーズ主席エコノミストに聞く(前編)
湯浅 大輝 | 河田 皓史
ウクライナの逆侵攻に鈍い対応、「国家総動員」「集団的自衛権」カードが切れないプーチンの自縄自縛
深川 孝行
ミャンマー「徴兵宣言」から半年、苦渋の選択を迫られる日本語学習者たち
新潮社フォーサイト
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。