「Scienc-ome」が照らす未来
1 2 3 4 最新

ゲノム編集で難病治療と若返り、技術精度100倍以上!九大発ベンチャーが挑む

「Scienc-ome」が照らす未来(3)ノーベル賞受賞技術「クリスパー・キャス9」の実用化に道
2024.2.7(水) 竹林 篤実 follow フォロー help フォロー中
医療生物学化学
シェア208
この写真の記事へ戻る
ゲノム編集が大きく前進するかもしれない(写真:Natali _ Mis/Shutterstock.com
ゲノム編集技術「CRISPR-Cas9(クリスパー・キャス9)」で2020年のノーベル化学賞を受賞した、微生物学者のエマニュエル・シャルパンティエ教授(左)と生化学者のジェニファー・ダウドナ教授(右)(写真:Agencia EFE/アフロ)
(提供:川又氏)
拡大画像表示
川又 理樹(かわまた・まさき) 九州大学生体防御医学研究所助教
1979年、栃木県真岡市生まれ。2007年、東北大学農学研究科博士課程修了、博士(農学)。2007年より国立がん研究センターリサーチレジデント、2013年よりハーバード大学Fernando Camargo博士のラボに所属し、ボストン小児病院、ハーバード幹細胞研究所にてResearch Fellow。2016年より現職。2023年2月25日に、九州大学から出願した新規CRISPR-Cas9ゲノム編集法に関する特許をもとに、アメリカでOne Genomics, Inc.を起業。
(提供:川又氏)
拡大画像表示
早野 元詞(はやの・もとし) 慶應義塾大学医学部特任講師
熊本県生まれ。2005年熊本大学理学部卒業、2011年に東京大学大学院新領域創成科学研究科にて博士号(生命科学)を取得。2010年より東京都医学総合研究所所員、日本学術振興会海外特別研究員、Human Frontier Science Program (HFSP) Long-term Fellow、ハーバード大学医学部客員研究員などを経て、2017年から現職。(株)坪田ラボでChief Science Officerを務める。2023年より(株)Flox Bio共同創業者、One Genomics.Inc co-founder。一般社団法人ASG-Keio代表理事、特定非営利活動法人ケイロン・イニシアチブ理事、一般社団法人海外日本人研究者ネットワーク理事、UJA.Inc(NPO in USA)board memberを務め、若手研究者の支援にも力を入れている。
早野研究室HP: https://www.hayano-aging-lab.com/
X(旧Twitter): @HayanoMotoshi
拡大画像表示
(画像:One Genomics
栾奕(Diana Luan、ダイアナ・ラン) One Genomics, Inc CEO
中国瀋陽市生まれ。東北育才学校(中・高校)を卒業後に来日、京都大学工学部卒業、東京大学工学部研究科にて修士を取得、米MITでMBAを取得。グリー株式会社海外戦略、米Amazonでシニアプロダクトマネージャー、Jibo社(AI・ロボット)で事業推進ディレクター、 Meta(元Facebook)でAI事業推進マネージャーを経て、2023年にOne Genomics, Inc. を米国にて立ち上げ、CEOを務める。 LinkedIn profile: https://www.linkedin.com/in/dianaluan/
MITのキャンパス(写真:E
ゲノム編集が「若返り」に道を拓くかもしれない(写真:Irina Bg/Shutterstock.com

ビジネスの写真

スマホの平均価格、2025年は5%上昇 要因は生成AI
「これは絶対に社会の役に立つ」 自動車産業の大変革期、デンソーが研究開発に力を入れる“未来のコア技術”の中身
ブリヂストンも見習った仏ミシュランの経営哲学、「タイヤの溝の角度まで特許で守る」納得の理由
作業の自動化を実現し2020年から故障ゼロ、TDKフェライト工場が掲げる「DXの次の目標」
「ビジネスの才覚がなければ偉大になれない」 グーグルの大成功を決定づけた共同創業者ラリー・ペイジの大英断
日本半導体に「千載一遇のチャンス」到来、ラピダスを批判する人が知っておくべき「技術の転換点」とは?

本日の新着

一覧
中国がチベットに世界最大級のダム建設決定、「川を武器化」と批判するインドとの対立激化か
藤 和彦
【ノーモア袴田事件】なぜ冤罪が起こるのか?冤罪が生まれるメカニズムを元裁判官の現役弁護士が解説
【著者に聞く】『冤罪 なぜ人は間違えるのか』の西愛礼氏が語る、冤罪防止のためにできること
関 瑶子
ビジネスリーダーに充実のランボルギーニ体験を!オーナー向け氷上走行プログラムに参加
ランボルギーニがもっと好きになるイベントLamborghini Esperienza Neve
大谷 達也
箱根駅伝、大会新で連覇した青学大、2位駒大、3位國學院大…“3強対決”の結末、勝負を分けたものは何だったのか?
第101回箱根駅伝レビュー③
酒井 政人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。