弱体化が進む米国の軍事力、これから直面しかねない「3正面同時作戦」の危機
軍備増強の意志を内外にアピールしている米バイデン大統領だが…(写真:UPI/アフロ)
(画像1/8)
イスラエル・ガザ戦争の勃発はアメリカにとっても最悪のシナリオに(写真:イスラエル国防軍サイト)
(画像2/8)
米空母戦力の要のひとつ、F-35Cステルス艦上戦闘機(写真:米海軍サイト)
(画像3/8)
拡大画像表示
(画像4/8)
米海軍の「オハイオ」級攻撃型原潜(SSN)。冷戦末期に91隻を数えたSSNも今や53隻まで大幅減(写真:米海軍サイト)
(画像5/8)
フィリピン海で同盟国の艦艇を従えて演習を行う米原子力空母(写真:米海軍サイト)
(画像6/8)
中国空母「福建」の進水式(写真:VCG/アフロ)
(画像7/8)
米海軍の代表的な大型水上艦、「アーレイ・バーク」級ミサイル駆逐艦(写真:米海軍サイト)
(画像8/8)
弱体化が進む米国の軍事力、これから直面しかねない「3正面同時作戦」の危機
この写真の記事を読む

連載の次の記事

NATOとロシアの戦力比較から読み解く「ウクライナ戦争後」の最悪シナリオ

軍事・地政学ナナメ読み
1〜 29 30 31 最新
関連記事
「台湾武力統一」を企てる中国、データで読み解く中国軍の意外な弱点とは? 世界最強・米軍のアキレス腱、肥満と人工中絶問題が日本の安全保障を揺るがす 【舛添直言】イスラエルが譲らない「ハマス殲滅」、そのときガザはどうなる 中東への影響力を拡大する中国、「軍艦6隻を中東に展開」報道に噛みつく アメリカの核戦略を結果的に後押ししている日本

本日の新着

一覧
「九龍城砦」とアヘン戦争、九龍砲台の活躍も及ばず敗戦…イギリスの香港占拠により城塞が完成した経緯
今、注目される「九龍城砦」の歴史(2)
みかめ ゆきよみ
アマゾン、150億ドル規模の倉庫拡張検討 資本パートナー募集、建設減速から転換へ
配送網強化、成長へ再投資 パートナーとリスク分散、負担軽減狙う
小久保 重信
「厚労省の陰謀」暴かれた!ねんきん定期便に事業者負担分が明記、顕在化する「老人ファシズムvs現役世代の怒り」
橘玲氏が語る「現役世代と手取り、超高齢化社会日本の行方」①
湯浅 大輝 | 橘 玲
【Podcast】米中対立、レアアースでは中国が圧倒的優位 ドル、株、国債の「トリプル安」は米国の劣勢が見抜かれたからだ
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。