閉じる ×
川から考える日本
1〜 8 9 10 最新

3年前の豪雨球磨川水害の教訓、現行のハザードマップだけでは命を守れない

【川から考える日本】「治水地形分類図」はなぜ活かされないのか
2023.11.1(水) まさの あつこ follow フォロー help フォロー中
地方自治時事・社会
シェア21
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
青井阿蘇神社前の池(人吉市)2020年7月24日筆者撮影
左から木本雅己さん、市花保さん、黒田弘行さん。2023年7月11日、手渡す会事務所「くま川ハウス」(人吉市内)にて筆者撮影
手渡す会作成の人吉市内の被災現場(黒丸)マップの一部。球磨川の上流(写真右)から下流の右岸に、支流・山田川と万江川がほぼ直角に合流する(2023年7月11日、手渡す会事務所「くま川ハウス」(人吉市内)にて筆者撮影)
中央上の神社マークが青井阿蘇神社。白/水色の横縞に抜かれた池が旧河道(冒頭写真)であると「治水地形分類図」の凡例にある。その下に死者(5つの点)が集中している。2023年7月11日、手渡す会事務所「くま川ハウス」(人吉市内)にて筆者撮影
手渡す会「球磨川流域における温暖化に伴う豪雨災害に関する調査報告~「7.4球磨川豪雨災害」を問う~」P.17より
2020年7月4日午前6時26分撮影 溢れる直前の支流・山田川(提供:手渡す会)

地域の写真

“日本一美しい廃線跡”、旧国鉄倉吉線廃線跡の魅力とその知られざる歴史
【兵庫県知事選】市民派・稲村和美前尼崎市長が語る「斎藤元彦県政では混乱が続くだけ」
世界の新潮流:「観光する」から「食べる」に代わった旅の目的
【単独インタビュー】斎藤元彦・前兵庫県知事が自身の資質を語る「私は地位に固執するタイプではない」
鉄道・バスの利便性をどう高める?「採算重視」で苦境に立つ日本の公共交通が学ぶべきオーストリアのデータ活用術
公共交通のポテンシャルが地図でわかるオーストリア、ローカル線「赤字か否か」の議論から脱却できぬ日本が欠く発想

本日の新着

一覧
重要ポストを自身のシンパで固めたトランプの要求に、政権基盤の弱体化が進む西側同盟国はついていけるのか
【舛添直言】権威主義陣営の優勢を民主主義陣営は覆せるのか
舛添 要一
164年前、日本人として初めてアメリカ大統領に会ったサムライたちは「外交贈答品」として何を選んだか
『開成を作った男、佐野鼎』を辿る旅(第67回)
柳原 三佳
35人死亡し現場は血の海…中国で無差別殺傷事件が多発する理由、「社会への不満」で日本人も標的になる恐れ
福島 香織
セレブや偉人、富豪でもない普通の中高年男性は若い女性と結婚できるのか
50歳差あっても乗り越えるセレブや偉人の年齢差カップル
市川 蛇蔵
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。