【2位 TBS『海に眠るダイヤモンド』(日曜午後9時)】

10月期日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』【公式】Xより
拡大画像表示

 主人公は2人。まず1955年の長崎県端島(通称・軍艦島)に生きる鉱業会社の勤労課職員・荒木鉄平(神木隆之介)。端島は石炭を掘るためにつくられた人工島で、1974年に島が閉ざされた。もう1人は2018年の東京で売れないホストをしている玲央(神木の2役)。2人は瓜二つである。

 鉄平は長崎大卒業後、生まれ育った端島の鉱業会社に入る。父親・一平(國村隼)は猛反対したが、それでも鉱業会社入りしたのは意地でもある。

 長大時代、学友から出身地を問われ、「端島」と答えると、軽蔑の眼差しを向けられた。やはり端島から長大に入った古賀賢将(清水尋也)、百合子(土屋太鳳)も同じだった。

 端島を愛する鉄平は悔しくて泣いた。賢将も無念のあまり、「日本の発展を支えてきたのは石炭!」と叫ぶ。

 一方、本土から端島に渡って来て、職員クラブのウエイトレスになった元歌手・草笛リナ(池田エライザ)は鉱業会社の取引先の社長・三島(坪倉由幸)に体を触られ、「気やすく触るんじゃないよ!」と怒声を挙げる。だが、「たかが端島の女風情が」と侮辱されてしまった。

 脚本を書いている野木亜紀子氏の描きたいことの1つは、名もない人たちが汗を惜しまず、不当な差別にも耐えたから、現在の日本があるということではないか。

 野木氏は過去、TBS『逃げるは恥だが役に立つ』(2016年)、などエンターテインメント色の強いドラマを書いてきたが、昨年はWOWOW『連続ドラマW フェンス』で沖縄の基地問題や米兵による性的暴行問題などを描き、権威あるドラマ賞を総ナメにした。この作品も社会派色が強くなりそうだ。

 いよいよ1位。10年に1度、あるかないかの傑作教育ドラマである。「教育とは何か」「学校と教師はどうあるべきなのか」を考えさせられる。