写真:Kevork Djansezian / 特派員

 メジャー史上6人目となる快挙「40-40」(40本塁打、40盗塁)を達成し、ついにはメジャー史上初の「50-50」まで視界に入ってきた大谷翔平。日米を震撼させる男は、幾度となく「前人未踏」の領域にその歩を進めてきた。

 その第一歩、プロ入りは約12年前のこと。北海道日本ハムファイターズが「アメリカ行き」を表明していた大谷を「強行指名」したところから始まった。

 あのとき、なぜファイターズは大谷を指名し、指揮官・栗山英樹はどう考えていたのか――? 

 当時のドラフト、そして交渉時のことを綴った栗山英樹の貴重な証言が、848ページにわたる新刊『監督の財産』9月9日刊行)に残っている。

 今回はその内容を特別に3回にわたって紹介する。

選手の人生を大きく左右するドラフト

(『監督の財産』収録「3 伝える。」より。執筆は2013年1月)

 ドラフト当日の朝(編集部注:2012年10月25日)、東京都・原宿の東郷神社にお参りに出掛けた。

 シーズン開幕の朝も、日本シリーズ開幕の朝も、お参りには行かなかった。自分が監督として勝負に挑むということは、その結果についても自ら責任を取ることができるということだ。それを神頼みすることはしない。

 だが、ドラフトの指名によって選手の人生を左右するということに関しては、あまりにも責任が重たすぎる。だから効果があるのかないのかは別として、神頼みであってもできることはやっておこうと思った。

 縁あって指名させてもらうことになる選手たちの今後の人生が、必ずや良き方向へと導かれるように。そして、意中の選手と結ばれるように。

 東郷神社の勝守を購入したのは、是が非でも大谷翔平の交渉権がほしい、その思いからだった。4日前、すでに彼はメジャーリーグ挑戦の意思を表明していたものの、交渉権さえ取ることができれば、入団の可能性はゼロじゃないと思っていた。

 それはファイターズのためであると同時に、日本プロ野球界のためであり、そしてなによりも大谷という輝かしい未来ある若者にとって最良の導きになるという確信があった。