今回の料理

 今回は梅雨の季節に美味しいアジフライにしました。

 釣行時期は少し早めでしたが、アジをさばいてみると、白子や卵を持った個体もあり、期待通り脂が乗ってふわふわ、ホクホクでした。アジフライは何度食べても飽きません。

 今回のサビキ釣りは、アジの時合いが短い中で仕掛けとコマセの同調(表面の潮と底潮の流れの違い)を発見することがポイントでした。

 釣れている人の様子を見ながら、柔軟に自身の仮説を修正していくことで、釣果にたどり着く面白さは毎回新鮮で、尽きない楽しさです。

 また別段で、初めてヌカカの被害に遭う場面を発見し、警戒する環境条件、特に梅雨時期の対策は万全にと、またひとつ勉強になりました。

脂が乗ってフワフワのアジフライ(1人前)