(写真:ロイター/アフロ)

 香港の調査会社カウンターポイントリサーチによると、中国・中芯国際集成電路製造(SMIC)が世界第3位の半導体ファウンドリー(受託生産)へと躍進した。

 SMICの2024年1~3月期の売上高ベースのシェアが6%に上昇した。シェアは依然1桁台にとどまり、上位2社との差は大きいものの、同社が世界3位になるのはこれが初めて。米国の制裁下にある同社は、中国政府による後押しの恩恵を受けているようだ。

GlobalFoundriesとUMCを抜く

 24年1~3月期の各社のシェアを見ると、台湾積体電路製造(TSMC)が62%で首位。2位は、韓国サムスン電子のファウンドリー事業で、シェアは13%だった。

 これまでは、米グローバルファウンドリーズ(GlobalFoundries)と台湾・聯華電子(UMC)が3位と4位で推移してきた(ドイツStatistaのインフォグラフィックス)。だが24年1~3月期はSMICがこの2社を追い抜いた。

 SMICは、「CMOSイメージセンサー」「電源管理IC(集積回路)」「IoT(モノのインターネット)デバイス」「ディスプレードライバーIC」といったアプリケーションの需要回復を背景に売り上げを伸ばしたようだ。

 24年1~3月期におけるSMICの売上高は、17億5000万米ドル(約2700億円)で、前年同期から19.7%増加した。売上高の80%以上は中国の企業顧客からのものだった。英調査会社オムディアによると、中国は消費者向け電子機器製品の世界最大の「工場」であり、世界半導体の約50%を購入している。