中国・南京市で開催された世界半導体会議の会場に展示されたTSMC製ウエハ(資料写真、2023年7月19日、写真:CFoto/アフロ)

(湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長)

モリス・チャン氏の異なる発言

 台湾のファウンドリーTSMCは、米国アリゾナにも、日本の熊本にも、前工程の工場を建設している。その2カ所の半導体工場の記念開設式典で、TSMC創業者のモリス・チャン(張忠謀)氏は、まるで異なるスピーチを行った。

 まず、2022年12月6日、アリゾナ工場の開設式典では、バイデン大統領や最大のカスタマーである米アップルのティム・クックCEOなどの重鎮が参列する中で、チャン氏は、「グローバリズムはほぼ死んだ。自由貿易もほぼ死んだ。多くの人がまた復活すると願っているが、私はそうなるとは思わない」と弔辞ともとれるようなスピーチを行った(日経新聞2022年12月9日)。

 一方、2024年2月24日に行われた熊本工場の開所式では、斎藤健経済産業相、ソニーグループの吉田憲一郎会長、トヨタ自動車の豊田章男会長ら要人がずらりと並ぶ中、チャン氏は、「半導体供給の強靱さを日本や世界にとってさらに強化することができる」「半導体製造の日本におけるルネサンスの始まりであることを信じている」と賛辞を述べたという(熊本日日新聞2024年3月2日)。

 一体なぜ、チャン氏は、米日の2カ所の記念開設式典で、真逆の内容のスピーチを行ったのか?

 その根拠については、アリゾナ工場と熊本工場における、これまでの経緯を調べてみると、明らかになってくる。

TSMC創業者のモリス・チャン氏(資料写真2023年3月16日、写真:ロイター/アフロ)