安土城跡(大手道)

 NHK大河ドラマ『どうする家康』で、新しい歴史解釈を取り入れながらの演出が話題になっている。第27回「安土城の決闘」では、織田信長に招かれて徳川家康の一行は安土城へ。酒宴でもてなされるが、出されたコイが臭うと家康が言い出したことで、供応役の明智光秀が信長に激怒されてしまい……。今回の見所について『なにかと人間くさい徳川将軍』の著者で、偉人研究家の真山知幸氏が解説する。(JBpress編集部)

静かに大胆な「信長暗殺計画」を語る家康

「信長を殺す。わしは天下を取る」

 人が本気の決意を語るとき、その語り口は怖いほど静かになる。松本潤演じる徳川家康が計画を打ち明けると、重臣たちが一瞬言葉を失うのが、なんともリアルで迫力があった。

「どうやります?」
「安土で左様なことはできないでしょう」

 という家臣たちに、家康は淡々と説明する。

「安土城ではやらん。信長は京に移るはずじゃ。今や、都は信長の家。すっかり穏やかになり敵への備えは極めて手薄」

 すでに服部半蔵を京に潜らせているという。家康は「近頃の信長の宿は、本能寺という寺だそうじゃ」と告げたうえで、本能寺で信長を討つと宣言した。

 思えば絶好の機会である。羽柴秀吉は毛利攻めを行っているし、柴田勝家は北国にいる。信長の重臣は誰もすぐには駆けつけられない。しかし、一人だけ信長の側にいたのが、明智光秀である。だが、それについても、家康は「やつを遠ざける策は考えてある」と言い、用意周到ぶりを見せた。