ワグネルが担うグローバルサウス戦略

──なぜ、プーチン氏は民間の軍事会社の創設をプリゴジン氏に依頼したのでしょうか。

廣瀬:プーチン氏は、旧ソ連圏や中東、アフリカなどで公的機関にはできない「汚れ仕事」を誰かにやってもらう必要があると考えていました。それは、正規戦だけではなく、サイバー攻撃や情報戦、非民主政権のサポートなど非正規戦を含んだ「ハイブリッド戦争」を仕掛け、ロシアの権益を拡大することです。

(関連記事:ワグネルが暗躍するハイブリッド戦、ウクライナだけではなく日本も「戦時中」

 国防省やロシア連邦保安局(FSB、旧ソ連のKGBの流れをくむ諜報機関)は官僚的で、必ずしもプーチン氏の思い通りには動かせません。プーチン氏は、自分の思い通りに汚れ仕事をしてくれる組織を欲していたのです。

ワグネルのトップ、プリゴジン氏は「プーチンの料理人」と言われる。写真は2011年にモスクワ郊外のレストランでプーチン氏に料理を振る舞うプリゴジン氏(写真:AP/アフロ)

──ワグネルは非合法の組織です。だからこそ他国の政府から批判されてもプーチン氏は「我関せず」を貫けるというわけですか。

廣瀬:そうです。知らない民間軍事会社がやったことだと言えるので便利な存在です。実際、ワグネルはロシアの東部戦線やシリア、アフリカなどで暗躍してきました。特に、今では「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国に対する戦略において、ワグネルは欠かせない存在となっています。

 アフリカでは非民主的な政府をサポートしたり、金・ダイヤモンドなど資源採掘に関与して多大な利益を得たりしています。プリゴジン氏がワグネルで得た資金はプーチン氏やその親族にも渡っているとも言われています。