小説『羆撃ちのサムライ』の井原忠政が語る、ヒグマと人間は共存できるか?
釣り人が殺された朱鞠内湖事件や牛を狙う「OSO18」など北海道は非常事態
2023.6.18(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

うわっクマだ!その時クマとヒトはどうしたか?
HONZ特選本『熊!に出会った 襲われた』
HONZ

自分のピークは自分で決める、元タカラジェンヌに学ぶセカンドキャリア構築術
「過去の自分から変わる」「常に準備を怠らない」「すべてをゼロに戻す」
関 瑶子

「通信簿」を廃止した小学校が問うテストの点数付けや運動会の勝ち負けの意味
「負ける悔しさを味わわせてほしい」「競争も大事だ」という保護者の声に愕然
長野 光

孫泰蔵が「AI時代に教育はいらない」「親の言うことは聞くな」と言い切る理由
ジェネラティブAIで陳腐化する教育、これからの子どもたちに必要な学びとは
長野 光

中国は台湾にいつどのように侵攻するか?元陸将・山下裕貴のシミュレーション
「Xデー」は2027年、特別裁判所の設置を含め日本は台湾有事の備えを進めよ
関 瑶子
リーダーズライフ バックナンバー

岩手・北上市で民家の居間で人がクマに襲われる、「おとなしくて臆病」というツキノワグマの「常識」を改める必要が
神宮寺 慎之介

「年金生活だからこそ配当を手放すのが惜しい」新NISA時代、高齢者は何歳まで投資を続けるか
森田 聡子

母を轢き殺した男は雪で前面が覆われた車で一通逆走、信号無視、飲酒運転…これを「過失致死」で済ませられるか
柳原 三佳

落雷が増えるこれからの季節、被害に遭わないために知っておくべきこと
神宮寺 慎之介

女性皇族をめぐる「今」と「これから」、皇室維持に関する制度改革の議論が一向に前へ進まないのはなぜか
つげ のり子

遺族厚生年金「2000万円消失」試算で炎上、制度改正は「国民見捨てる改悪」との怒りは正当なのか
森田 聡子