幾度かの失恋を経て結婚に辿り着く男性側の経験に夫婦関係の落とし穴があるという(写真:アフロ)

令和の現在、夫婦の3組に1組は離婚する。残る3分の2の多くも、大なり小なり問題や悩みを抱えている。ネットニュースやSNSでリアルな夫婦像に触れる機会が増え、我が身を振り返る人も少なくないだろう。9月に新著『妻が怖くて仕方ない』(ポプラ社)を上梓したジャーナリストの富岡悠希氏が「日本の夫婦の今」を明らかにする本連載。今回は、結婚までの「男の成功体験」がもたらす、その後の悪影響を分析する。

(富岡 悠希:ジャーナリスト)

【主な連載記事】
妻の暴力で脱臼、救急車で運ばれた僕が考える夫婦の「リアルと理想」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71659)
「既婚者合コン」に潜入、「良妻賢母」的なマリコさんに僕は困惑した(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71835)
社会でも家庭でも力を失う「弱者男性」、変わる夫の立ち位置を直視すべし(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72032)
ほか

 世の恋人たちが最も盛り上がる、クリスマスが終わった。筆者(46歳)は、「夜景の見えるレストランでフレンチのコース」が定番とのイメージを持っている。

 2011年に結婚してから、我が家にはほどなく子どもが産まれた。それ以降、クリスマスは夫婦で楽しむよりも、子どもを楽しませるイベントにシフトしている。

 先の定番イメージも、時の変化でずれているかもしれない。2021年12月にウェブスターマーケティング(渋谷区)が実施した「クリスマスデート・プレゼントに関するアンケート調査」を参照してみよう。20~50代の男女500人に調査しており、規模感はバッチリだ。

「クリスマスデートで恋人としたいことは?」を「複数回答可」で聞いている。

 結果は、以下となった。

出所:ウェブスターマーケティング社のプレスリリース

※本記事に含まれている画像が配信先のサイトで表示されない場合は、こちらでご覧ください。https://jbpress.ismedia.jp/articles/gallery/73224