「推し」にとってあなたはカモであって恋愛対象ではないという切なすぎる教訓
河崎環「令和の人」観察日記~若い子に好かれるおじさん、嫌われるおじさん
2022.12.16(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

壮大なエロ小説を文学新人賞に送りつけてしまう定年おじさんの悲しき妄想
河崎環「令和の人」観察日記~定年前にロマンスに目覚める人、やり尽くす人
河崎 環

「東カレデート」でお食事までの人、お食事の先にいける人
河崎環「令和の人」観察日記~おじさんは「明らかにヤリモクでした」
河崎 環

少子化ニッポンの縮図、ラブホテルは利用するのも働いているのも中高年だった
【令和版おじさんの副業】乱れた部屋を15分で原状回復、ラブホテルの清掃係
若月 澪子

「既婚者合コン」に潜入、「良妻賢母」的なマリコさんに僕は困惑した
妻や夫に隠して既婚者が集う現場、宣伝文には美辞麗句も実態は生々しい
富岡 悠希

3000回配達したおじさんに聞いた、週末のウーバー副業でいくら稼げる?
【令和版おじさんの副業】フードデリバリーの配達員
若月 澪子
本日の新着
豊かに生きる バックナンバー

平利世(たいらのとしよ)——「蝉歌」のみで歴史に名を残した桓武天皇の孫、それはどんな歌だったのか?
倉本 一宏

承久の乱に見る北条泰時が名君である理由、戦時と平時のリーダー論
濱田 浩一郎

日本で初めてチョコレートを食べたのは出島の遊女?「しょくらあと六つ」をオランダ人からもらった記録が
市川 歩美

大河ドラマ『べらぼう』物価は意外に安定していた田沼時代、幕府が長年悩まされてきた「米価安の諸色高」の打開策
真山 知幸

【なぜ、トカラ列島で群発地震が起こっているのか?①】大地震が起こる可能性と南海トラフとの関係
白石 拓

フェイクが氾濫する時代に「笑える嘘」が大切な理由…過剰なコンプラ社会で「嘘リテラシー」が足りない?
立川 談慶