長野の公園廃止騒動、「子どもの声うるさい」と言った住民は批判されるべきか
苦情を言った住民への風当たりが強いが、果たしてそれほど不当な主張なのか
2022.12.13(火)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

独政府転覆を企てた「ハインリヒ13世」と極右組織「帝国市民」とは何者か
現職裁判官や特殊部隊兵士も参加、密かに射撃訓練を行い暗殺リストも準備
木村 正人

IOCが開催地決定を無期限延期しても30年「札幌冬季五輪」に決めたい事情
札幌が大本命なのに盛り上がらない招致ムード、局面転換のための時間稼ぎか
臼北 信行

組織にはびこる「忖度」こそが日本没落の主犯と断言できる理由
似ているようで似ていない「気配り」が低迷脱出には不可欠だ
岡村 進

「承久の乱」北条義時に京都進撃を決意させた“あの男”の一言
なぜ後鳥羽上皇に立ち向かう大胆な策を打ち出すことができたのか
真山 知幸

映画『すずめの戸締まり』はなぜ若者から中高年まで広い世代に刺さるのか
描かれた「地方の荒廃」、世代を超える「地方への後ろめたさ」、改革への視座
朝比奈 一郎
本日の新着

競争も金儲けもちょろい?中国人が日本を買い漁るワケ…湾岸タワマン、文京区立小「3S1K」に殺到、中学受験も席巻
【マライ・メントラインの世界はどうなる】ルポライターの安田峰俊氏に聞く①
マライ・メントライン | 安田 峰俊

アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃
運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に
小久保 重信

【Podcast】上海で増える若いホームレス、夏季ダボス「中国はイノベーションセンター」と持ち上げるも、経済はボロボロ
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress

「こんな武将がいたのか!」と感動、藤原清衡の中尊寺建立供養願文が最大の収穫だった平泉訪問
争いのない平和な国を願い建立した中尊寺
勢古 浩爾
日本再生 バックナンバー

相次ぐ警察官の不祥事、「警察が劣化している」は本当か?なり手不足に待遇改善で110番してもなかなか来ない時代に
長野 光 | 佐藤 誠

「またか…」思わず声が漏れるほど続く教師による児童生徒への性暴力、教育現場に潜む性犯罪者から子どもを守れるか
神宮寺 慎之介

なぜ日本はデジタル後進国になってしまったのか?政治家と国民に蔓延るアナログ信仰・ポピュリズムのこれだけの証拠
榎並 利博

女児盗撮のSNSに現役教員10人がグループ形成した史上最悪のわいせつ犯罪、「日本版DBS」は性加害の抑止力となるのか
山田 稔

なぜ「バカッター」がまたあふれているのか?寿司ペロ事件の教訓むなしい2025年、迷惑行為が止まらぬ理由とその背景
増沢 隆太

朝ドラ『あんぱん』では終戦を迎えたが、8月15日以降も列島最北端の「占守島」で戦う日本兵がいた
真山 知幸