原則出社を復活させる企業が出る中、陰りが見えてきた「一戸建てブーム」
ポストコロナを見据えて変化する「戸建てorマンション」の住まい選び
2022.12.11(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
東京都の新築マンション年収倍率は約15倍、何倍までが適切な購入範囲なのか

あわせてお読みください

年収2000万円超の「パワーカップル」こそ住宅ローン破綻の危険が高い理由
億ションを購入するディンクスは担保割れ、年収減少のリスクを甘くみている
山下 和之

上昇一方の新築マンション価格に異変、東京都心部から漂い始めた暴落の気配
住みたい街ランキングで人気の埼玉では高額のタワマンが順調に売れている
山下 和之

まだまだ上がるマンション価格、買っても安心な穴場路線と駅はここだ!
マンションの含み益が出る確率「儲かる確率」の路線ごとの平均を分析
沖 有人

マンションデベロッパーはなぜ効果のないブランド広告を垂れ流すのか
ブランド戦略は認知度の向上ではなく信頼の醸成、マス広告より販売員の教育を
沖 有人

地方移住でこんなに得する!茨城県日立市は「最大261万円」の助成金も
市の移住促進策のほか、国の支援や住宅ローン金利の引き下げ制度も活用できる
山下 和之
本日の新着
ニュース・経営 バックナンバー

北陸銀行と北海道銀行の「飛び地統合」から20年、ほくほくFG中澤社長が「統合は正解だった」と言い切る理由
指田 昌夫

市場急拡大のPB商品…“2大企業”セブン&アイ、イオンの独自戦略とメーカーのジレンマを『激流』編集長が読み解く
崎谷 武彦

ポスト岡藤体制は?「第8カンパニー」の行方は? 専門家が「統合報告書」から深読みする伊藤忠商事のこれから
椎名 則夫

「次の大波は日本で起きている」エヌビディア創業者ジェンスン・ファンらがいち早く察知した巨大市場の可能性とは?
木谷 哲夫

セブン-イレブンの「5度目の正直」、コンビニ淹れたてコーヒーを成功に導いた学びとは
古庄 宏臣 | 川崎 真一

会食・ゴルフ頼みの「すご腕営業」に違和感 富士通・大西副社長が語る、役員こそ積極的に営業に出向くべき理由
大西 俊介